2024-06

ホビー

レゴでバキュームエンジンを作ってみた

以前作ったレゴ製のエンジンをバキュームエンジンに作り替えてみた動画。まずはカムシャフトを交換しバルブタイミングを調節。ピストンの動きに合わせてバルブの動きも調整。密閉性を上げるべくバルブロッドを交換。シリンダー内の摩擦を減らすため角度を変更...
技術

炎が噴き出る燃えるナイフ作ってみた

刀身から炎を吹き出す燃えるナイフを作ってみた動画。刃には無数の穴が開いており、そこから可燃性ガスを噴射。そのガスに引火させ続けることで刃を燃やします。今回の構造のヒントとなったのはパンなどを製造しているRoyal Kaakという会社の持つ技...
ホビー

ラジコンにロケットブースターつけてみた

超高速なロケット飛行機を作ってみた動画。改造元となったのは高高度戦略偵察機のSR-71「ブラックバード」のラジコン飛行機。試験飛行を行った後、本体スピードを上げるためファンのサイズを大きくし吸気量を増加。そしてカメラを設置し、強力なバッテリ...
技術

ハンヴィーをキャンピングカーに改造してみた

軍用車両のハンヴィーをキャンピングカーに改造してみた動画。購入したのは1991年製の軍用救急車として使用されていた中古車。内部にはベッドが備え付けられており、広さも十分にあります。そんな車のエンジンをまずは修理。タイヤも交換し、駆動系も修理...
知識

世の中には一本足で跳ねる戦車を作る構想があったらしい

過去には一本足で戦場を駆ける戦車を作る構想があったらしい動画。この戦車を考案したのはニューヨーク州出身のアメリカ人のヘンリー・ウォレス。このほかに考案し特許申請したのは、手首に巻き付けるピンのみというお方。肝心の戦車の形状はといえば、円形の...
すごい

車椅子ボディービルダーのようにトレーニングしてみた

世界最強の車椅子ボディービルダーに筋肉トレーニングを師事してみた動画。教えを乞うたのはIFBBのプロボディビルダーのウディ・ベルフォード。まずは車椅子生活を体験するため、車椅子に足を縛り付けます。そして一緒に生活をし、その不便さを体験するこ...
生き物

地面からミミズを召喚するトリックを試してみた

地面からミミズを呼び出す奇妙トリックを試してみた動画。その方法は地面に刺した木の棒をこすり、ミミズをおびき出すというもの。ワームチャーミングと呼ばれるアクティビティで、世界選手権もあるほどの技術です。まずはこのトリックに使う木の棒を自作。一...
ゲーム

ボロボロの3DS XLを修理してアップグレードしてみた

ボロボロになった3DS XLを修理したうえでアップグレードしてみた動画。購入したのは不良品として販売されており、表面の塗装がボロボロに剥げているという代物。一度は友人に修理を依頼するも完全には治らず。そのため残りは自分で治すことに。ついでに...
ホビー

実寸大RC戦車の遊び心地はこんな感じ

実寸大ラジコン戦車の遊び心地はこんな感じらしい動画。遊んでみた内容は以下の通り。アサルトライフルなどの銃器による射撃を受けながらの走行。立木や車、輸送コンテナへの体当たり。そして、悪路の走破。などなど、思う存分遊んでみます。ちなみに開発にか...
技術

第二次大戦時のロケットタービンをスケボーに乗せたらどうなんの?

第二次大戦時のロケットタービン技術をスケートボードに搭載してみた動画。改造元となったのはマウンテンスケートボード。タービンの羽根は外注し、ギアなどは3Dプリンターで印刷。タンクは倉庫にあったものを拝借。それらを組み合わせエンジンを作成しスケ...