2024-06

技術

90年代に発売されていたホットウィールPCをハイエンドにしてみた

90年代に発売されていた悪名高いホットウィールPCをハイエンドに改造してみた動画。PC本体の入手場所はとあるPCコレクターの倉庫から。CPUはAMD Ryzen 9 5950Xに交換。グラフィックボードにはNVIDIA GeForce RT...
ゲーム

Fallout 3 vs Fallout New Vegas vs Fallout 4

フォールアウト3とNew Vegas、フォールアウト4のグラフィックや物理演算、ディテールの比較。V.A.T.S.のUI、水面の動き、泳ぐモーション、NPCのリアクションなどが比較されています。画面左上にゲームタイトルが表記されています。X...
技術

機動性が高すぎるリモコン潜水艦を作ってみた

上下左右に動ける機動性の高いリモコン潜水艦を作ってみた動画。機動性を高めるために合計8基のスクリューを側面に配置。この構造により前後左右への回転も可能となっています。各パーツは3Dプリンターで出力。バッテリーにはSamsung 30Qを9本...
ホビー

ちゃんと給電もできるレゴ製の発電機を作ってみた

給電ができるレゴ製の発電機を作ってみた動画。仕組みとしてはコイルのそばで磁石を回転させ、発電するというもの。ハンドルを手動で回し発電するという仕組みです。磁石と銅線、基板以外は全てレゴパーツで組み立てられています。ちなみにこれ単体で独立して...
創作物

再生可能で変形もできるカセットテープ作ってみた

再生もできて変形もできるカセットテープを3Dプリンターで作ってみた動画。以前同じようなものを作ったときは音質が悪くあまり快適なものではありませんでした。そのため今回はカーステレオ用のカセットアダプターを作ることに。まずは3DCGで設計図を作...
おもしろ

アマゾンで売ってる変なバイクアクセサリー買ってみた

アマゾンで売ってる変なバイクアクセサリーを購入しレビューしてみた動画。購入したのは電車の警笛音が鳴るホーンとクソでかいマフラー。そして発煙筒と鞭。また、警察官の友人居アドバイスをもらい、違法か合法化を確かめていきます。鞭って何のために使うん...
技術

冷蔵庫のコンプレッサーを4ストロークエンジンに改造してみた

冷蔵庫のコンプレッサーを4ストロークエンジンに改造してみた動画。使用したのは少々さび付いている古いコンプレッサー。まずはコンプレッサーを分解。不要な部分をそぎ落としエンジンへと改造。必要なパーツは適宜作成していきます。ちなみにキャプレーター...
ホビー

サバゲーで使えるかもしれないエアソフト手榴弾をいろいろ使ってみた

サバイバルゲームで使えるかもしれない少々クレイジーなエアソフト手榴弾たちを使ってみた動画。試したのはボールを打ち出すグレネード弾やフラッシュグレネード。そして無数のBB弾を打ち出すグレネードや手榴弾などなど。的になってくれたのは風船のサバイ...
技術

デカい3Dプリンターで家具を出力してみた

デカいサイズの3Dプリンターを購入して家具を印刷してみた動画。購入したのはElegoo社のOrange Storm Giga。サイズは800x800x1000mmまでのモノが印刷可能。大小両方のフィラメントのホルダーが付属。設計図は通常通り...
技術

世界最速のオフロードバイクを作ってみた

世界最速のオフロードバイクを作ってみた動画。改造元となったのはスズキのハヤブサ。まずはタイヤをオフロードのモノに交換。それに伴いギアも変更。そしてケージも溶接していきます。悪路でも結構な速度が出てますね。