2024-04

創作物

レジンと木材でマイクラの浮島を作ってみた

マインクラフトの浮島を作ってみた動画。主に使用した材料は木材とレジン。まずは木材をサイコロ状にカットし塗装。その上にプリントしたテクスチャーを貼り付け各ブロックを表現。海部分にはレジンを流し込み、水流を表現されています。このフィールドを見て...
ゲーム

14年前のiPhoneでマイクは動くの?

ふっるいスマートフォンでマインクラフトを起動させてみた動画。使用したスマホは14年前の機種であるiPhone 3GSS。まずはサポートのきれたOSから脱獄し、システム管理者としての権限を取得。その上でマインクラフトの古いバージョンをインスト...
すごい

マイクラの等身大スティーブ作ってみた

マインクラフトのスティーブを等身大にして作ってみた動画。基本的な材料はEVAフォーム。関節にはPVCパイプを使用。テクスチャーはカラープリンターを印刷したものを貼り付け。ちなみに動かせる機能などはないため、その場にたたずむだけとなっています...
ゲーム

AIはマインクラフトを作れるの?

チャットAIでマインクラフトは作れるのか検証してみた動画。使用したAIはChatGPT。使用するゲームエンジンはUnity。ChatGPTにお伺いを立て、指定された手順に従ってコードを作成。実際にプレイアブルで動作を確認していきます。意外と...
すごい

ダブルバレル1911の威力を確かめてみた

アーセナルファイアアームズ社が開発した2発同時に打てる拳銃の威力を確かめてみた動画。製品名はAF2011-A1。一つのトリガーを引けば2発同時に発射できるという構造です。今回的になってくれたのはゼリーにスイカ、パイナップルなどなど。的からあ...
音楽

古いスマホを楽器にしてみた

古い電話をリサイクルしてスタンドアロンの機器にしてみた動画。ディスプレイを触ると明滅し演奏するという構造。触る箇所によって奏でる音が変わってきます。音がすごいですね。不思議な音色です。
技術

ペットボトルからフィラメントを作ってみた

ご家庭にあるペットボトルから3Dプリンターのフィラメントを作ってみた動画。まずはペットボトルを細く切り、溶かしてひも状にしていきます。しかし適当に溶かしただけではうまくいかず。温度調節やサイズの変更など、試行錯誤を繰り返していきます。そうし...
技術

ガスタンクとか運ぶあの台車からゴーカート作ってみた

ガスタンクとか運ぶあの台車からゴーカート作ってみた動画。まずは市販の台車を購入。フレームから余分なパーツを分解し、タイヤとシートを取り付け。走るために必要なエンジンやギア、ハンドルなどを既存のゴーカートから流用していきます。普通のカートと見...
創作物

全部木材で作ったドゥカティのミニチュアがカッコイイ

全部木材で作ったドゥカティ・ディアベルのミニチュア制作動画。ボディは木材ならギアも木材、そしてタイヤも木材。エンジンなどもその他の細かい部品も全て木材で制作されています。なめらかな曲線がきれいですね。
ホビー

鞘が変形するミニチュアの刀を作ってみた

抜刀時に鞘が変形する刀を作ってみた動画。まずは3Dモデリングソフトで設計図を作成。それを3Dプリンターで印刷していきます。ちなみに変形の肝はネオジム磁石だそうですよ。滅茶苦茶カッコいいギミックですね。