2024-09

技術

シリンジ式の水鉄砲ってショックアブソーバーにできんの?

シリンジ式の水鉄砲はショックアブソーバーとして使えるのか検証してみた動画。材料として使用した水鉄砲はホームセンターで見つけたもの。まずはシーラント材で出水口をふさぎ、ボルトやワッシャーで密閉。プランジャーも密閉度を上げるため、ゴムのパッキン...
創作物

ダンボールでウルヴァリンの爪っぽいナックル作ってみた

アメコミのヒーロー「ウルヴァリン」の爪みたいに収納できるナックルをダンボールで作ってみた動画。材料はもちろんすべてダンボール。ギミックの一部には輪ゴムを使用。瞬間接着剤でだいたいのものを接着。中指に引っ掛けてあるスイッチを引っ張れば爪が飛び...
創作物

ファンタジーなレザーアーマーを作るための簡単なチュートリアル

チェインメイルファンタジーっぽいレザーアーマーを簡単に作れるようになるかもしれないチュートリアル動画集。解説してくれるのは、ファンタジーなアーマーやアート、その他のアパレルを製作しているPrince Armory。設計図の公開もされており、...
音楽

聞きたい時が来るかもしれない日本で展開されている家電量販店のテーマソングまとめ

なんか聞きたい時が来るかもしれない日本で展開されている家電量販店のテーマソングのまとめ。全国展開されているチェーン店やPCショップの歌も収録されています。順不同で収録されているようです。ソフマップの英語版の本気具合はなぜなんですかね。収録曲...
技術

ずっとほしかったゴッツイiPadを作ってみた

ずっと昔から欲しかったゴツいカスタムiPadを作ってみた動画。iPadを分解改造するのは少々難問なため、本体はそのままに外部で拡張していくこととなります。まずはケースを3Dプリンターで印刷。充電式の外部バッテリーを追加。USB3.2の外部ハ...
食べ物

1899年~2020年までのコカ・コーラの瓶の進化まとめ

ザ・コカ・コーラ・カンパニーが販売する炭酸飲料、コカ・コーラ。発祥は1886年のアメリカ合衆国、ジョージア州のアトランタ。現在もレシピはトップシークレットで、レシピはアメリカの銀行の金庫室の奥深くで保管されているとか。また時代が進むとともに...
科学

AR-15をオーバーヒートさせると何が起こるの?

アサルトライフルのAR-15をオーバーヒートさせると何が起こるのか検証してみた動画。検証方法はしっかりと固定したAR-15の銃身にガスバーナーの火を当てるというもの。このやり方で弾薬がまわりの環境の熱によって暴発を起こすいわゆる「コックオフ...
科学

ジャガイモに写真って現像できんの?

ジャガイモに影像を記録できる本物のポテトカメラを作ってみた動画。その方法とはジャガイモの塊茎に影像を投影し、それを現像するというもの。まずはジャガイモをスライスしてジャガイモシートを作成。それを凍結乾燥機に一晩セットし、しっかりと乾燥。その...
創作物

木のパレットから電話ボックスを作ってみた

木製のパレットを材料にしてレトロな電話ボックスを作ってみた動画。まずはパレットを分解していた材にし、表面を削って形を整えます。次に細長い板になった木材を接着剤で貼り合わせ、大きな板材に。それを組み合わせ土台を作成。壁を作成し天井を作ったらパ...
おもしろ

普通の女の子と80年代の高級住宅街に住んでいたバレーガールの違いはこんな感じ

この投稿をInstagramで見る Ellysa Yagho(@ellysa.yagho)がシェアした投稿高級住宅街に住む1980年代の流行の先端を走っていたValley Girl(バレーガール)」特徴的な語尾の伸ばし方や「Like」を多く...