2024-09

技術

1/4サイズのRCドラッグスターを立ち乗りスクーターとして作ってみた

1/4スケールのRCドラッグスターをスタンドアップスクーターとして作ってみた動画。エンジンには電動モーターを車体後部に搭載。フレームには別プロジェクト用に作っていたものを使用。必要な小さい金属部品はその都度CNCで加工。人が乗る場所はスケー...
知識

弓を扱う狩人さんってどんなものを持っているの?

弓を扱う猟師の人は狩りの時にどんな物を携行しているのか教えてくれた動画。まずはメインとなる弓。こちらはリムとハンドル、弦に分けて分解し携行。必要なときに六角レンチで組み立てて使用します。次に矢と矢筒。矢は数本ごとに種類別にまとめ、輪ゴムで縛...
創作物

滝が流れる人間の手の形をした巨大なジオラマを作ってみた

人間の手の中で物語を表現してみたユニークなジオラマを作ってみた動画。まずは粘土で手のモデルを作り、ポーズを選定。ポーズが決まったらフォームを切り出し、ワイヤーで接続。フォームを積み重ねることで巨大な手の形を作っていきます。大まかな形が決まっ...
すごい

購入時の役に立つかもしれないデカいエアーテントをレビューしてみた

空気を入れて立ち上げる巨大なエアーテントをレビューしてみた動画。今回紹介するのはご自宅でナイトクラブもできるという広さを持つ巨大なテント。別名インフレータブルテントとも呼ばれる金属製のポールを必要としないテントのレビューとなります。購入した...
おもしろ

オレオミームの各状態ってつまりはこういうことだよね

オレオの単語の音節をさまざまな方法で並べ替え、それぞれを組み合わせたオレオミーム。クッキー部分がオ。クリーム部分がレ。と以上の条件とした場合、オレオを並べ替えたらどんな状態になるのかを表したミームです。始まりは2018年12月にのX(旧Tw...
科学

鳥の卵はグラスの中でも孵化させることができるらしい

鳥の卵をグラスの中で孵化させて卵の中身の発達段階を観察してみた実験動画。まずは卵の殻を優しく剥き、中身の白身と黄身を露出。その後、透明なグラスの中に注ぎ、グラスの口をラップで覆います。それを特殊な保育器の中に入れ経過を観察。この間に卵の中が...
すごい

アメリカ海軍の飛行隊「ブラックエイセス」の発艦シークエンスはこんな感じらしい

アメリカ海軍に所属する第41戦闘攻撃飛行隊、通称ブラックエイセス。前身となるのは1950年に新編された第41戦闘飛行隊。2001年に現在の第41戦闘攻撃飛行隊へ改編されています。搭乗する戦闘機はF/A-18F。空母エイブラハム・リンカーンの...
食べ物

さっぽろオータムフェストを散歩してみた

北海道は札幌市の大通公園で開催されている食のイベント、さっぽろオータムフェスト。現地では北海道内のグルメやラーメンなどを味わったり、物産品などを見ることができます。開催時期は9月上旬から10月上旬。公園内は7つのエリアに分かれ、各テーマをも...
創作物

食べカスの欠片がこぼれないプリングルズケースの作り方

とあるスーパーで最後の一つであるプリングルズ・オリジナル味を手に入れた投稿者。さっそく購入し、友人の車に戻りその味を堪能します。友人に分けたりしてプリングルズを食べる投稿者。しかし、プリングルズを食べると欠片が散らばってしまうのは世の常。欠...
創作物

手のひらにスプレーを塗ってバチコーンやってイラストを描いていくシリーズ

宇宙を見上げる宇宙飛行士手のひらにスプレーで塗料を塗ってキャンバスを叩いてからイラストを描いていくアートシリーズ。まずは手のひらにスプレーでたっぷりと塗料を塗布。その手でキャンバスを叩き、塗料を塗りつけます。その後は通常のスプレーペイントと...