2024-06

おもしろ

デカいノートパソコンをスタバに持ち込んだらどんな反応してくれるの?

デスクトップ用パーツも組み込めるでっけえノートパソコンを作ってみた動画。まずはPCケースとしてMaCase B43という製品を購入。付属するモニターは3枚。各パーツもデスクトップ用のものを購入。メインCPUはAMD Ryzen 9 7950...
科学

4000ドルの金属キューブを自分の上に落としたらどうなんの?

4000ドル(約63万円)した金属の立方体を人体に落としたらどうなるのか検証してみた動画。素材はタングステン。重量は42ポンド(約19kg)。4インチ(10cm)四方の金属塊です。購入場所はECサイトのアマゾン。まずはスイカ、ハム、木箱の上...
ゲーム

レベルアップすると自キャラが10%ずつ大きくなるエルデンリングをプレイしてみた

レベルアップするたびにプレイヤーキャラクターが大きくなるエルデンリングをプレイしてみた動画。大きくなるサイズは1レベルごとに10%ごと。ゲームスタート時には通常より小さめのサイズで開始。サイズの変化に伴い、ヒットエリアも変わっていきます。そ...
技術

ガソリンの力でジャンプできるホッピングを作ってみた

1960年代に販売されていたらしいガソリンのパワーでジャンプできるホッピングを作ってみた動画。ペダル付近にガソリンエンジンが搭載されており動力を供給。ジャンプの動作に伴いシリンダー内のピストンが可動。給気口から空気を取り込み混合ガスが発生。...
技術

本当に電撃が出せるソーのハンマーを作ってみた

本当に電撃が出せるソーのハンマー「ミョルニル」を作ってみた動画。構造としてはハンマーの中にテスラコイルを設置。そこから有線で接続された背中のコンポーネントにはコンデンサなどがまとめられています。空冷式のカーボンファイバーボックスにはすべてを...
すごい

22~47歳までの25年間、毎日自撮りをしてみた

22歳から47歳までの25年間、毎日自分の写真を撮ってみた結果をまとめた動画。撮影した期間は1998年10月1日から2023年までの間。字幕にて使用したカメラの製品名が表示されています。たまに裸なのはなぜなんですかね。
技術

アイアンマンのジャーヴィスっぽいもの作ってみた

アイアンマンのジャーヴィスっぽいサポートがあるホログラムデスクを作ってみた動画。果たせる役割はプログラム構築に関する質問に対する返答。自スタジオのいくつかのスイッチも制御可能。インターネットを通じて検索、判明した質問の答えも教えてくれます。...
すごい

銃保管庫をミニガンで撃ったらどうなんの?

銃保管庫をミニガンで射撃したらどうなるのか検証してみた動画。標的となるのは防弾措置を施されたRedHead社の大きな銃保管庫。と、ついでに飲み物の自動販売機。検証方法はミニガンで一定時間射撃するだけというシンプルなもの。荒野のど真ん中で十分...
その他

崖にシェルターを作って一晩過ごしてみた

崖の中腹にシェルターを作って一晩過ごしてみたサバイバル動画。まずは中腹へ到達する木製のはしごを作成。そこで穴を掘り十分なスペースを開けます。充分に掘り開けたらレンガで内壁を作成。木製の窓と扉を設置し、部屋にはかまどを設置。木の葉で作ったベッ...
音楽

モーターで回転するネックを持つギターの弾き心地はこんな感じらしい

モーターで回転するネックを持つエレキギターを弾いてみた動画。フットペダルを押すことでネックが回転。もちろん主導で回すことも可能です。そしてボリュームなどをコントロールするつまみも搭載。そんなギターをセッションで演奏してみます。ちなみに一度に...