2022-09

創作物

レゴは球体の中に渦巻きを発生させることはできるのか

ボールの中に渦巻を発生させる装置をレゴで開発している様子。最初に作ったのは球体の内外に設置した一対の磁石を回転させるというもの。しかしそれでは安定性が低かったため、磁石の位置を下げローラーの径を小さくすることに。無事に渦の発生と安定性の確認...
技術

実はこんなに変わってたマウスカーソルのデザインの歴史

PC上でユーザーの動きを追跡しインターフェイスを判別させるデバイス、マウスカーソル。開発当時に行われたデモンストレーションでは、ぼやけた垂直の矢印の形をしていました。その後、ピクセルの制限や解像度など様々な制約を受けながらデザインが決定され...
映画ドラマ

ハリウッド映画の中国語ってガバだよね

ハリウッド映画でよく見かける少々ガバガバな中国語。そんなハリウッドの中国語の使い方は根本的に間違ってるんじゃない?という解説動画。中国語はアクセントと発音が重要であり、広東語と北京語では語彙が違うこともあります。一見すると複雑な言語のため、...
技術

部屋の天井に自由に動くロボットアームを設置してみたよ

部屋の天井のど真ん中に多関節のロボットアームを設置する制作動画。可動範囲は半ドーム状で根本と手首は360度回転が可能です。関節が多いとコンパクトにならないためオフセットデザインに。軽量で保持力のあるトルクが必要なため、ステッピングモーターと...
その他

ちょっとしたキャンプや遭難した時に助かるサバイバルキットのレビュー

Best Glide ASEより販売されてるサバイバルキットのレビュー。今回紹介されているのは「Ultimate Adventurer Survival Kit」のAdvancedバージョン。缶の中には救急用品、ナイフやロープ、浄水用品、ソ...
技術

ウィルスを1000個ぶち込んだPCでアンチウィルスを起動してみる

1000個のコンピューターウィルスを入れてから対策ソフトを起動してみる実験。以前ウィルスに感染させたPCを起動した時点でCPU使用率はすでに50%以上でした。昔を懐かしみながらさらに怪しいソフトをダウンロードし始めます。そして「Frostw...
広告

1994年~2004年まで流れてたプレステのCMまとめ

1994年から2004年までに日本で流れていたのSCE提供のプレイステーションのゲームCM集。初代PSとPS2で発売されたゲームの発売日と放送日順に並べられています。画面右側に各種情報が表記されています。放送日に関しては正確に探せなかったも...
創作物

廃タイヤで作る巨人化エレン・イェーガー

廃タイヤで作る「進撃の巨人」の巨人化したエレン・イェーガー。金属の角パイプとワイヤーで骨組みが作られています。そこに細いタイヤを重ねていき造形されています。使っているタイヤは工場から出る規格外となった不良品ばかりだそうです。筋肉の表現が素晴...
ゲーム

マイクラの1ブロックってホントに1mなの?

マインクラフトのブロックは本当に1mの立方体なのかの検証。検証方法は建築物の写真と同じ構図に立ち比較してみるというもの。比較対象に選ばれたのはフランスのエトワール凱旋門です。幅は約45m、高さは約50m、奥行き約22mというサイズを忠実に再...
食べ物

森の中で食べるスコットランドの朝食

森の中で伝統的なスコットランドの朝食を石焼きする動画。ハギス、ブラッドソーセージ、ハッシュドポテト、ベーコン、卵などなど。焚火のそばに置いて熱していた花崗岩のプレートで焼いていきます。気持ちよさそうな朝食ですね。肉を焼いている音が最高です。...