2022-09

創作物

色鉛筆とレジンで作るエレキギター

色鉛筆とレジンでできたカラフルなボディを持つエレキギターの制作動画。ペン先を切り落とした色鉛筆をきれいに並べ、エポキシレジンで固めています。その後ボディの形に切り出し、必要な部品をはめ込む穴を開口していきます。また縁の装飾にはバインディング...
創作物

木工CNCマシンで描くサンタのレリーフ

木工CNCマシンで削って接着して描くサンタのレリーフ制作動画。レイヤー分けされた各ボードを段階的に掘って制作されています。フライス盤を使い土台となる木材に穴を開口。その穴と対になる木材を掘削加工し土台にボンドで接着。余分な木材を削り取り、再...
食べ物

パンを玉子で挟む韓国のストリートフードがおいしそう

韓国で食べられるらしい玉子焼きでくるんだハムチーズトースト。具材はキャベツ、トースト、チーズとハムにベーコンなど。それらを薄い卵焼きでふんわりと包み込みます。たっぷりのキャベツとチーズが美味しそうです。当然とはいえ下ごしらえの量がすごいです...
短編動画

二人のパイロットがプロペラ戦闘機で激しい空戦を繰り広げる短編動画、Paths of Hate

雪山の上空の雲の中。複雑な軌跡を描きながら2機のプロペラ戦闘機が激しい空戦を繰り広げます。燃料は残り少なくお互いに決め手を欠いている状態。やがては弾薬も尽きますが、そこで戦いが終わるわけではありません。2人のパイロットはどちらかが死ぬまで戦...
ゲーム

レースゲーやってる時に遅く感じるのはこれのせいじゃね?

レースゲームをやっている時にスピード感がなくなる理由はこれなのでは?という分析動画。「グランツーリスモ」や「アセットコルサ」など車をカスタマイズできるゲームが好きな投稿者。ある日友人の家でプレイした「ドライブクラブ」ではスピード感なかったこ...
音楽

イギリスのウェンブリー・スタジアムで出張モバイルDJプレイ

イングランドはロンドンにあるウェンブリー・スタジアムで出張モバイルDJプレイをしている様子。国内最大の屋根付きサッカー専用スタジアムで観客を巻き込みながらのDJプレイです。肩から下げたDJセットで演奏しながらバックヤードを通り客席まで歩きま...
すごい

防弾チョッキってどれくらい機能してるの?

防弾チョッキは実際にどれくらい機能しているかの実証動画。骨や内臓が再現されたダミーチェストにボディーアーマーを着せて実際に射撃。ダミーにどれくらいの被害が出るのかを見てみます。使われた銃器はショットガンと弾種の違う数種類のライフルにハンドガ...
アニメ

野菜を使ったぬるぬる動くアニメーションシリーズ

@hancong1230 #fanny #vegetable #sport #mamba #kobe #basketball ♬ 原创音乐 - vegetable dance 野菜を使ったぬるぬる動くアニメーションシリーズ、vegetabl...
映画ドラマ

1939年から始まる映画やドラマで見れた炎使いのまとめ

1939年から始まる映画やドラマで見れた発火能力の描写まとめ。フィクションの世界で絶対登場する火炎系の能力者たち。一口に発火能力といっても能力の表現方法もさまざまです。手のひらから出したり操ったり自身が炎になったり。もしくは鎖が燃えているこ...
観光

世界で最も豪華な寝台列車で旅する28時間の様子

ベルモンド社が運行している寝台列車、ベニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス。イギリスとフランスとイタリアの3か国を結び、寝台車・食堂車・サロン車からなる観光列車です。そんな世界でも最も豪華な寝台列車で過ごした28時間の様子。今回泊った...