食べ物

食べ物

スイカにレモンの汁をかけて食うとうまいらしい

スイカにレモンの汁をかけて食うとうまいらしいショート動画。SNSで話題らしいこの方法を知ってしまったDobrovolskyi Chef。さっそくスイカを手ごろなサイズに分けて、レモンの果汁をかけて食べてみることにします。スイカを長方形にカッ...
食べ物

リブをバターで煮込んで焼いてステーキしたらうまいんじゃね?

バターで揚げてから火を通してステーキとして焼いてみた動画。今回ステーキの材料となったのはプライム・リブ。使用したバターの量は10ポンド(約4.5kg)。この量のバターを鍋で溶かし、ここへプライム・リブを紐で縛り投入。バターでじっくりと火を通...
食べ物

冷蔵庫にストックしておける簡単な野菜スープの作り方

冷蔵庫の中に作り置きしておける簡単な野菜スープの作り方。必要な材料はセロリ、玉ねぎ、にんにく、ショウガ、にんじん。そして各種スパイス。作り方はまずセロリ、玉ねぎ、にんにく、ショウガ、にんじんをぶつ切りに。これらを鍋に入れ、タイム、セージを一...
食べ物

トルコの屋台ではこうやってピクルスを売っているらしい

ピクルス帝国!! #広告 #ピクルス #ショートビデオ #ピクルスジュース #ピクルスレシピトルコのとある屋台ではこうやってピクルスを売っているらしいショート。次々とつけられた野菜を袋に入れていくおじさん。入れ終わったところで袋を膨らませ、...
食べ物

余ったパンで作るプリンがおいしそう

余って古くなって気を吸ったパンでできるプリンの作り方。必要な材料はパンとコンデンスミルクと卵と牛乳、砂糖。まずはパンを二斤ほどミキサーへと投入。そこへコンデンスミルク1缶と卵3個、牛乳2杯を入れます。はみ出てるパンを蓋で押しこみ、ミキサーを...
食べ物

松の葉と砂糖と水でスプライトみたいな味の炭酸水が作れるらしい

松の葉と砂糖とスプライトみたいな味の炭酸水が作れるらしいショート。必要な材料は松葉と砂糖と水だけ。まずは瓶の中に松葉を入れ、砂糖をスプーン2杯ほど投入。そこへ水を入れ、上部に空間ができる程度まで満たします。これを高圧まで耐えられるフリップト...
食べ物

クアラルンプールの屋台で食べられるらしいブルダックオムレツがおいしそう

マレーシアのクアラルンプールの屋台で食べられるらしいブルダックオムレツがおいしそうな動画。ブルダックに使用する麺はインスタントのモノ。これをまとめて茹でて、一緒にスープと絡めます。次にバターで卵を炒め、その上に先ほどの麺とチーズ、ソーセージ...
食べ物

チョコで作ったマリオがスゲェ

全部チョコレートで作ったマリオのメイキング動画。まずは固めのチョコレートで芯材を作成。その上に柔らかいチョコレートで細かく造形。これを繰り返し、マリオの全身を作っていきます。全体が完成したら塗装を施し着色。目と歯、舌は別パーツで作ってはめ込...
食べ物

SNSで話題のあのベビーベルの赤い部分ってどんな味がするの?

フランスのBel Groupによって販売されているスナックチーズ製品のブランド、Babybel。伝統的なエダムチーズの製法で作られており、味はプロセスチーズに似ているのだとか。しかし、プロセスチーズよりもしっとりとした食感で風味も強いとのこ...
食べ物

イタリア人はパスタを折るとなんでブチギレるの?

パスタを半分に折って調理するとイタリア人はなぜ怒るのか解説してくれたショート。その最たる理由として半分に折ると見た目が悪く、食感も変わるから。長さが半分になると長く味わうのが難しくなり、ソースがパスタに絡まりにくくなるとのこと。これは重要な...