食べ物

食べ物

外国人にとってサイゼリヤって美味しいの?美味しくないの?

外国の人にとってサイゼリヤのメニューはおいしいのかどうかのレビュー動画集。まず1本目は良い評価が得られなかった動画。メニューを開いても食べたいものがないという感想を出す海外の友人。また食材の組み合わせを見て頭を抱え始めます。そして実際に食べ...
食べ物

ケツプリンの食べ方

やる気を出したいときに食べるケツプリンの作り方。気力を使い果たしてしまい、なんとなくやる気が起きない。久しぶりの連休を過ごしたら心の活力が出てこない。そんな時に食べたいのがお尻。スーパーでも長期保存用の熱加工された奴が売っているお尻を使った...
食べ物

戦国時代のミリ飯、陣中食の作り方

どこにも持ち運べて長期間保存ができる携帯食が必要とされてた戦国時代。そんな時代に開発された現代の戦闘糧食にもあたる陣中食の解説と作り方。炊いた米を洗って乾燥させた「干し飯」、それを炒めて作る「炒り飯」が紹介されています。この状態で20年は保...
食べ物

いつか使えるかもしれないチョコレートを使ったデコレーションアイディア

お菓子を作るときには見た目も凝りたくなるのがパティシエの性。手の込んだものが作りたい。でも時間は無いから手軽に作りたい。本格的な道具も持っていない。だからといって手抜きでは作りたくない。そんなときに使えそうなチョコレートでデコレーションをす...
食べ物

草煮ますわ、で始まる仙草ゼリーの作り方

仙草ゼリーの作り方をボロボロ日本語で語る【VOICEROID 東北イタコ】漢方薬局で買った乾燥仙草を使い仙草ゼリーを作る料理動画。中国や台湾で栽培されており、薬としても使われ暑気当たりなどによく効く仙草。何時間も煮る必要がありますが、仙草で...
食べ物

スタイリッシュに中華料理をするシリーズ

@yibili3 #fyp #foryou #cooking #eating #food ♬ オリジナル楽曲 Cooking TOTO スタイリッシュなアクションを添えて中華料理をお届けするシリーズ。包丁を回転させて突き立てたり。投げ渡され...
食べ物

ビクトリア朝時代のころはバターをこうやって作っていたらしい

ビクトリア朝時代の酪農場の管理人が教えてくれる香草入りバターの作り方。教えてくれるのはオードリーエンド・ハウスに勤めるファニー嬢です。一晩寝かせていた牛乳からすくったクリームを撹拌機へ投入。30分から1時間かき混ぜ続けたあと十分に水気を切り...
食べ物

食べれるものと食べれない物をぶち込んだ闇カレー

<a href="">【あつまれ!1分弱料理祭】紲星あかり「闇カレーしましょ!!!!」</a>友人に選んでもらった食材で作る闇鍋カレーの料理動画。生わかめ、ハッカ油、石鹸、しめ縄という食材かどうか疑問を感じるものを選出。まずは出汁を取るため...
食べ物

1分と1時間と1日で作ったピザの違い

1分で作ったピザと1時間で作ったピザと1日で作ったピザの比較。フライパンに生地と具材を置いて簡単に作る1分ピザ。生地とソースから作り始めてオーブンで焼き上げる1時間ピザ。肉の下ごしらえから始めてソーセージを作り、湯煎したチーズとじっくり寝か...
食べ物

一度行ったら食べたくなるかもしれないメコンデルタの珍食材集

一度行ったら食べたくなるかもしれないメコンデルタ周辺の珍食材集。ディナーの食材探しに向かう場所はベトナム南部のメコン川下流の市場。もちろん普通のスープや麺類だけでなく、虫、蛇、亀などが紹介されています。動画概要欄には食材の値段が書いてありま...