2025-03

科学

木ってどれくらい防弾性があるの?

映画とかドラマでよく見る立っている木が弾丸を跳弾するシーン。そのほとんどは貫通して登場人物に当たるということはなく、ただ跳ね返るだけ。その際には派手に幹がはじけ飛び、大きな傷跡を作り出します。そんなわけで木にはどれくらいの防弾性があるのか検...
技術

ダンボールで作れる簡易キャットタワーの作り方

ダンボールから作れる簡単なキャットタワーの作り方。必要な素材はもちろんダンボールの空箱。まずはこれらを接着剤で貼り合わせ、端をガムテープで補強。欲しい小部屋の数だけ作ったら、土台となるダンボール紙へと接着。次に別の空箱からダンボールを円状に...
技術

薬液を混ぜると一気にぶわっと広がるPUスポンジはこうやって作っているらしい

我々の身近に存在するいろいろな製品に使われているクッション材のPUスポンジ。用途は様々で食器洗い用スポンジやソファーや椅子の座面のクッション材に壁面の保護材。はたまた落下時の衝撃を吸収する分厚いマットや音響室の吸音材や梱包に使用する耐衝材。...
生き物

初めて電動ブラシを使って洗われたマーモットが動かなさすぎる

初めて電動ブラシを使って洗われたマーモットのお風呂動画。風呂場の床のタイルにうつ伏せで寝そべるマーモット。今日は初めて電動ブラシで洗われる日。普通の動物であれば、初見のモノに興味を示すかおびえるかするのが当たり前。しかしマーモットであるが故...
技術

チェーンソーと電動丸ノコを合体させたら最強では?

チェーンソーと電動丸ノコを合体させてみたショート動画。合体させるチェーンソーはPrazi社のチェーンソーの刃部分のPR-2700ビームカッター。本体となる電ノコはミルウォーキー社のM18コードレス丸鋸。方法はシンプルに電ノコにチェーンソーの...
生き物

ショウガの成長を見守るタイムラプス

ショウガから芽が出て新ショウガができるまでの様子を観察してみたタイムラプス。ショウガを安置する場所は水を張ったシャーレの上。これのそばにカメラを置き、観察していきます。1日目には何も起こらなかったショウガ。しかし5日目にもなると芽がではじめ...
創作物

ネジで描いた腕時計のアートがすげえ

Part2ネジを打ち込んで描いた腕時計のアートのメイキングショート。打ち込むネジはどこにでもある市販の普通のネジ。打ち込む場所は下書きを描いた木の合板。まずは合板の上に下書きを描き、基準点となるグリッドを作成。交差した箇所にピンで穴を開口し...
生き物

犬の散歩中にリードを落とした結果がかわいい

犬の散歩中にリードを落とした結果がかわいいショート動画。自宅の近所で散歩中の飼い主と愛犬。その日もいつも通りに出発し、おなじみの道を通ります。しかし今日の飼い主の様子には何やら違和感が。なぜならいつも握っているはずのリードを指一本で持ってい...
食べ物

SNSで超話題らしいライスペーパーから作るれるらしいベーコンを作ってみた

SNSで話題になっていたらしいライスペーパーからできる偽ベーコンを作ってみたショート。必要なは材料はライスペーパーのみ。まずは味付け用のソース作りとして醤油、食用油、ニュートリショナルイースト、スモークパプリカ。そしてオニオンパウダー、ガー...
技術

3Dプリンターでポラロイドカメラを作ってみた

ちゃんと写真も撮れるし現像もできるポラロイドカメラを3Dプリンターで作ってみた動画。構造の元となったのは富士フイルムのチェキ。この原理を応用し、各パーツを3Dプリンターで印刷できるよう3DCG化。カメラ本体はピンホール式で外部の景色を取得。...