ショウガの成長を見守るタイムラプス

スポンサー

ショウガから芽が出て新ショウガができるまでの様子を観察してみたタイムラプス。

ショウガを安置する場所は水を張ったシャーレの上。

これのそばにカメラを置き、観察していきます。

1日目には何も起こらなかったショウガ。

しかし5日目にもなると芽がではじめます。

30日目にもなると芽は大きく成長。

根も張りはじめたので土の入った大きな鉢へと移します。

その後、60日を超えると葉っぱが大きく成長。

そのまますくすくと育ち、173日目には新ショウガを収穫することができました。

ショウガってこういうふうに生えてくるんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました