2024-06

技術

6.9GHzのCPUを液体窒素で冷却してみた

6月9日を祝うために6.9GHzのCPUを液体窒素で冷却してみた動画。この検証のために用意したPCは、75万円ほどするSplaveという製品。まずは銅の器に液体窒素を投入してCPUを冷却。PC内の各パラメータを確認しながら、揮発していく液体...
スポーツ

氷でできたアイススケートで滑ってみた

本物の氷でできたアイススケートシューズで滑ってみた動画。しかし普通の氷では簡単に砕けてしまうため、強化した氷を使うことに。作り方は紙パルプを水に混ぜて凍らすだけ。シューズ本体は粘土で原型を作りシリコンで型を作成。そこへ水と紙の混合物を流し込...
食べ物

韓国の屋台で食べられるでっかいたい焼きがおいしそう

韓国で食べられるらしいビッグサイズなたい焼きがおいしそうなストリートフードの動画。食べられる場所は大韓民国大田広域市北部の大徳区のたい焼き屋さん。お値段は30,000ウォン(23.17USドル、約3500円ほど)。生地とネタをデカい型に詰め...
技術

基板に几帳面に配置された配線コードがきれい

基板へとケーブルを配線していく様子がきれいなショート。使う道具は普通のラジオペンチ。ケーブルの形をきれいに整え、一本一本丁寧に配線していきます。また、配線したケーブルは方向をまとめ、平らになるように配置していきます一様に整っている様が美しい...
生き物

ラジコンカーで野良猫にエサをデリバリーしてみた

ラジコンカーで野良猫にご飯を宅配してみたショート動画。宅配先は近所の野良猫たち。RCカーの上にエサ台とカメラを設置。遠隔で操作し、目の前で食べている姿を撮影してみます。最初は警戒していますが、危険がないとわかれば餌をむしゃむしゃと食べてくれ...
スポーツ

時にはバスケでこんな練習も必要かもしれない

バスケットボールの練習で時にはこんなトレーニングも必要かもしれません。必要な道具は紐でつるした生卵だけ。練習の方法はシュートの素振りをした後やさしく卵を掴むだけ。ただひたすら繰り返します。使う場面はゴール前でシュートをディフェンスされている...
食べ物

ご家庭のモノにしては大量に茹でるワタリガニがおいしそう

野菜と一緒に大量に茹でるワタリガニの料理動画。まずは調味料をぶち込み、ジャガイモとレモンを投入。そしてタマネギとにんにくを入れ、火を起こします。そこへワタリガニを投入。火が通ったらインゲン、マッシュルーム、トウモロコシ、ウィンナーを入れ30...
スポーツ

いろんな靴でスプリントしてみるとこうなるらしい

Part1いろいろな靴を履いて全力で短距離を走ってみるとこんな感じになるらしいショート。今回履いてみたのは、スキーブーツにフィン、グーフィーのスリッパ。そして20インチの靴にビーチサンダル、ピエロの靴にハイヒール。さらにポンポンとティッシュ...
生き物

自宅内の見たことない場所へ連れてこられた子猫の反応がかわいい

自宅内のあまり見せない場所へ連れてこられた子猫の反応がかわいい動画。連れて行かれたのは冷蔵庫の中と乾燥機の中。裏庭にシャワールーム。子猫を抱っこして連れて行ってみます。肝心の反応はといえば辺りをキョロキョロ、耳をぴくぴく。周囲のことを理解し...
創作物

鉛筆の削りカスとレジンで作った時計がきれい

色鉛筆とレジンでできた壁掛けアナログ時計の制作動画。まずは色鉛筆を削り、削り屑を生産。それを円周上に配置し、色鉛筆も配置。レジンで固定してアワーマークを設置。表面を研磨し、クオーツムーブメントを取り付ければ完成となります。ちなみに蓄光塗料も...