2024-05

技術

ベビーパウダーがあれば3Dプリントした奴も綺麗にできるらしい

ベビーパウダーがあれば3Dプリントした出力品も綺麗にできるらしい動画。必要なものはUVで硬化するレジンとベビーパウダー。まずはレジンとパウダーを混合。それを塗布し硬化させます。それを何度か繰り返したあと、研磨へと移行。その後表面がつるつるに...
ゲーム

エルデンリングのボス vs 素寒貧30人

エルデンリングのボスに素寒貧30人で挑んでみた動画。AIが操作するキャラクターの装備品はグラブのみ。様々な戦灰を装備させ、ボスへと挑んでもらいます。意外と強いですね。数の暴力って奴ですかね。
短編動画

人種差別的伝説の剣がマジひどい

とある森の中で石に突き刺さっている剣を発見した3人。試しに剣を引き抜いてみると、いともあっさり抜けてしまいます。しかしアジア人の男性には抜けず。何をしても抜けることはありません。3人は人種差別する剣には価値がないと言いつつ去りますが……。こ...
音楽

100弦あるギターの音色はこんな感じらしい

100弦あるアコースティックギターを演奏してみた動画。まずはいろいろなギターを繋ぎ合わせ、弦の数を合計で109本にします。そんな状態のでっかくなってしまったギターで演奏してみます。演奏した楽曲は自身のオリジナル曲である「I STILL MI...
すごい

1年前に構築したエコシステムの結果はこんな感じ

1年前に鯉を飼育するために構築したエコシステムの結果の紹介動画。作ったのは鯉が優雅に泳げる屋内の池。業者に依頼し巨大な水槽を設置してもらいます。ちなみに両親には秘密で行ったらしいですよ。滅茶苦茶高い買い物でしたね。
おもしろ

超リアルなデブスーツを着て1日過ごしてみた

割と生々しいデブになれるスーツを着て24時間過ごしてみた動画。使用したのはアマゾンで購入したファットスーツ。そんなスーツを着て訪問したのはジムやスーパーマーケットにレストラン。そこで思いがけない出会いをしてしまいます。パッと見だと本物の贅肉...
音楽

1900年代に発明された機械式バイオリンはこんな音色らしい

1900年代に発明された機械式バイオリンはこんな音色らしい動画。ボディに取り付けられた金属共鳴器とホーンによって機械的に増幅させているとのこと。当時の蓄音機と同様の機械式増幅方式を採用されているそうですよ。素晴らしい音色ですね。
おもしろ

12気筒ししおどしが割とやかましい

ししおどしを12気筒にしてみた動画。その名の通り竹筒の数は12本。流れてきた水の重量によってそれぞれがしっかりと音を鳴らしてくれます。微妙に落ち着くことができないですね。
ゲーム

クーロンズゲートに登場した敵キャラのまとめ

クーロンズゲートに登場した鬼律図鑑のまとめ。全55種が五十音順に紹介されています。風水バトルで戦える鬼律たちをまとめたそうです。なかなか奇抜なデザインばかりですね。
映画ドラマ

映画で見れたモスラの活躍のまとめ

映画に登場したモスラの進化まとめ。登場順にまとめられています。タイトルや発表年等の表記はありません。こうしてみると細かくデザインが変っているんですね。