2024-05

短編動画

NPCからしたら食べ物食ったら全快するプレイヤーって怖いよね

わりと自由度の高いゲームをプレイするプレイヤー。とあるきっかけで結構なダメージを受けてしまいます。とっさにとある店へと駆け込み食べ物を購入。食事を済ませればダメージは全快していました。何かを食べても全快。飲み物を飲んでも全快。HPが減ったら...
技術

ChatGPTよりも優れたゲームを作ってみた

少し前にChatGPTを使用してゲームを作った投稿者。極秘の地下施設で働く管理人をプレイし、汚れを掃除するというものでした。しかし自分の中ではこのゲームの評価は低く作り直すべきだと思いました。そんなわけでチャットAIより優れたゲームを作って...
技術

車のタイヤをスプリングにしたらどうなんの?

車のタイヤをスプリングに交換してみた動画。まずはタイヤのホイールにデカいスプリングを溶接。一周させた後、表面積を増やすため幅広のワイヤーも溶接。そんなタイヤを装着し、雪上、氷上、泥道を走ってみます。タイヤとして使うには少々問題がありそうです...
技術

手袋マウスを作ってみた

手の動きがマウスになる手袋型マウスを作ってみた動画。使用方法は手袋を装着するだけ。センサーの中に加速度計とジャイロスコープが搭載されており手の位置を検出。そのデータをマウスの動きとして変換。左右のクリックは指の根元のボタンで行います。ゲーム...
すごい

100年前のフォードを運転していろいろなところに行ってみた

100年前のフォード・モデルTを運転していろいろなところに行ってみた動画。製造されたのは1915年。保存状態は良好なため、走行するには何も問題はありません。またナンバーも取得してあるため公道へ出ることも可能。そんな車で訪れた場所はガソリンス...
技術

ロシアで買ったジャンク品からコンピューターを組み立ててみた

ロシアで買ったジャンク品からパソコンを組み立ててみた動画。購入した場所はストリートの露店から。使えそうな各パーツを個別に購入。それらを組み合わせ、1つのパソコンとして作り上げていきます。普通のパソコンと遜色なさそうな性能をしていますね。
技術

古いマッキントッシュを3Dプリントしてみた

フルサイズApple Macintoshを3Dプリントしてみた動画。まずはeBayで買ったマッキントッシュを採寸。そのデータをもとに3DCGで設計図を作成。OSにはLinuxを走らせ、改造したフロッピードライブから起動します。またSDカード...
その他

アマゾンで超安い電動バイク買ってみた

アマゾンで買った超安い電動バイクのレビュー動画。そのお値段はなんと3500ドル(約55万円)。デザインはオフロードバイクの様な見た目をしています。まずは箱を開封しバイクを組み立て。その後屋外へ出て試乗してみます。馬力はありませんが乗り心地は...
技術

エアガン用のエイムアシストボットを作ってみた

照準をアシストしてくれるエアガン用の本物のエイムアシストボットを作ってみた動画。システムはシンプルに銃口が的を自動で狙ってくれるというもの。ターゲットは自動で識別しBB弾を発射。全体的なシステムはソフトウェアで実行。銃を人間が持ってもタレッ...
技術

クソデカライトセーバー作ってみた

超ビッグサイズなライトセーバーを作ってみた動画。そのサイズは成人男性ほど。スイッチを入れれば炎の刃が出現。また遠隔でスイッチを入れることも可能です。ちなみにストラップをつけることもできるそうですよ。振り回すには危なすぎる代物ですね。