2022-08

食べ物

ドリップしてるコーヒーフィルターの中ってどうなってるの?

コーヒーのフィルターを半分にしてドリップしている最中の様子を観察する動画。ドリッパー、フィルターをそれぞれ半分にしアクリル板を接着。粉に曳いたコーヒー豆を入れ、通常通りのやり方で観察していきます。さらに2週間たって膨らまなくなった豆でも実験...
食べ物

1820年式のレモンアイスクリームの作り方

1820年のビクトリア朝時代のレモンアイスクリームを作る方法。使う材料はクリームにすりおろしたレモンの皮と果汁、砂糖。火のそばでゆっくりとかき交ぜたあと余熱を冷まします。樽いっぱいに氷を入れ、真ん中の筒を頭がおかしくなるほど回し続けたら完成...
技術

なにかの役に立つかもしれない縫合の仕方いろいろ

いつか使えるかもしれない縫合のやり方集。ペンシルベニアの医院が提供する獣医学生のための動画だそうです。練習用の機材を使い手術者目線で撮影されています。お医者さんっていつもこういうことやってるんですよね。頭が下がります。分かりやすい自動翻訳で...
観光

北海道オロロンラインのドライブ

石狩市から天塩郡天塩町までを結ぶ「日本海オロロンライン」。夕日が沈む日本海など多くの絶景が集まるドライブスポットとして有名です。また留萌市より北の沿道にあるコンビニはセイコーマートのみ。給油所も少なくなり運転をする際はある程度の計画が必要と...
食べ物

食ったら死ぬかもしれない普通の食べもの10選

実際に人間を死に至らしめることのできる10の一般的な食品。普段何気なく食べている物でも過剰に摂取したり適切な処理をしないと健康被害をもたらします。また組み合わせによっては合併症のリスクがあったり栽培方法にも気を配らないといけません。そんな一...
アニメ

家出した猫が都会で自活するショートアニメ、cat city

迷子猫の張り紙を電柱に貼る少女。しかし当の猫は家出をし都会に引っ越していました。美容師としても働くことができ、評判は上々となっていきます。ですが街の喧噪さと仕事の単調さに悩まされてしまいます。ついには首になりアパートからも退去申告をされるこ...
ゲーム

フォールアウトの公式レシピ本で作った料理のお味

核戦争で崩壊した未来の世界を旅するゲーム、Falloutシリーズ。主人公は様々な依頼を受け、食べたり飲んだり治療したりして冒険していくことになります。そんな公式が出版した料理本「FALLOUT: THE VAULT DWELLER'S OF...
食べ物

100年前の缶詰のお味

1920年に販売されていた乾燥野菜の缶詰を調理して食べてみる動画。カナダのブリティッシュコロンビア州にあったBulmans Cannery社の缶詰です。真空パックされている内容量は約57gの8人前。用途はスープ、シチュー、サラダ用の乾燥野菜...
創作物

自作特大ベイブレードをチェーンソーのエンジンで回したら

数か月前、脚が一本多いことに気づいた投稿者。この問題を何とかするために3フィートの幅を持つ丸ノコでベイブレードを作ります。しかし家屋を破壊するほどの威力は起こせなかったため追加パーツを取り付けます。また安定性を出すためゴムの接着剤でいい気持...
生き物

西洋マタタビの「キャットニップ」をはじめて見た猫のリアクション

西洋では古くから栽培されているシソ科の多年草でハーブの1種である「イヌハッカ」。英名はCatnip(キャットニップ)と呼ばれ、整腸効果や解熱作用を持ちます。またその名の通り猫が好む成分「ネペタラクトン」が含まれており猫用品にも使用されていま...