食べ物

食べ物

インドネシアで食べれるらしいコブラ飯

インドネシアはジャカルタで食べられるらしい蛇料理の屋台。目の前で解体されているのは大きなコブラ。皮をはぎ、小骨を取ったあとは焙り焼きに。血液はドリンクとして提供されるようです。どんな味がするんでしょうかね。蛇が苦手な方と解体が苦手な方は閲覧...
食べ物

シンガポールの大学にある寿司自販機

ハラール向けにも提供されているシンガポール国立大学にある寿司の自動販売機。ワサビと醤油が付属した握り寿司や手巻き寿司が販売されています。42種類の寿司が4時間ごとに交換され新鮮な状態でいつでも食べられます。「Hei Sushi」はシンガポー...
食べ物

カロリーヤバそうだけどおいしそうなインドネシアのアイス屋台

インドネシアはジャカルタの一角にある「Minuman Segar Abadi」というお店。カロリーヤバそうだけど夏に食べると絶対おいしいアイスを販売しています。氷一杯の容器に投入されるのはショウガ味やチョコレート味のコンデンスミルク。そして...
食べ物

山盛りチャナチャートを売ってるパキスタンの屋台

パキスタンで食べられるひよこ豆の甘酸っぱいサラダ、チャナチャート。この屋台の店先に並んでいるのは山盛りとなったチャナチャート。山のようになったひよこ豆のその上にはさらに野菜が山盛りとなっていきます。そして店員の流れるような手つきで袋詰めにし...
食べ物

ティンコワッフルとかが美味しそうなマドリードのストリートフード

レストランやバーが多く世界の食通に愛されている、とかいないとかなマドリード。老舗から隠れた名店、ある意味で人気のスイーツなどの地元料理が楽しめます。性器の形をしたワッフル、イカのサンドイッチ、ホットチョコレートとチュロス。通りを少し歩くだけ...
食べ物

アジアで食べれる10の変なインスタントフード

アジア諸国で販売されているらしい変なインスタントフードレビュー。袋を開けたらそのまま食べられる即席食品が集められています。納豆に対してのリアクションはやっぱり引き気味なんですね。マスク型のキャンディーは果たして舐めやすいんですかね?実際に食...
食べ物

メキシコのテキーラカクテルが美味しそう

メキシコのオシャレなお店で飲めるおいしそうなテキーラカクテル、Cantaritos el guero。大きな素焼きのコップに入るのはテキーラ、果汁、岩塩、氷。そしてメキシコでは有名な炭酸飲料のSquirt。業務用鍋みたいにでかい器の中でしっ...
食べ物

見てるとお腹が空く福岡県にあるタコの加工工場

福岡県は古賀市にあるタコの加工工場の様子。使用されているのはアフリカ産冷凍マダコです。解凍、洗浄、検品、塩もみをしてカット。茹で上げられたあと冷却されパッケージングされます。加工後の鮮やかな赤い色が美味しそうです。タコの心身問題――頭足類か...
食べ物

パキスタンで食べれるらしい山羊の内臓と脳みそシチュー

パキスタンの屋台で食べれるらしい山羊の内臓と脳みそのシチュー。場所は同国内最大の都市、カラチ。道端に建つ屋台に設置された、大きく平らな鉄板で調理されています。ミンチにした内臓をたっぷりの油とバターで炒めていきます。そこに加えられるのは小さく...
食べ物

猛毒キノコ、シャグマアミガサタケのリゾットを食す

脳みそみたいな見た目の毒キノコ、シャグマアミガサタケを調理して食べる動画。このキノコにはジロミトリンという毒成分が含まれており、吐き気、けいれんなどを引き起こします。また調理をすることでこの物質がモノメチルヒドラジンに変化。こちらもまた加水...