技術

技術

世界一重い野球ボールを作ってみた

世界一重い野球ボールと世界一軽いバットを作ってみた動画。そしてそれをお互いに使ってみた動画。材料として使用したのは高密度で重い金属のタングステン。それを相手するのは軽量で浮力が強く、強度の高いバルサ材のバット。それらを自身のガレージで自作。...
技術

ピッキング防止ロックを作ってみた

鍵開けを防止してくれるピッキングできない鍵穴を作ってみた動画。その構造とは鍵穴内部にある上ピンを押し付けているピンバネを小さな鉄球と交換するというもの。さらに下ピンとなるコアに凹凸をつけ、鍵が押し付けられた時にだけ連動するようにしておきます...
技術

もしかしたら作りたくなるかもしれないこっちを見つめてくるロボットの目の作り方

手動でこちらを見つめてくるロボットの目を一から作ってみた動画。目の動きは二つのモーターで可動。外装や細かいパーツは3Dプリンターで出力。目玉自体はアクリルで作成。SoCのマイクロコントローラのESP32で動きを統制。ユニバーサル基盤に配線し...
技術

芝刈り機を改造して600cc100馬力の爆速トラクター作ってみた

芝刈り機を改造して600cc100馬力の爆速トラクターを作ってみた動画。改造元となったのは中身を抜き取られたヴィンテージな芝刈り機のDynamark。 エンジンに使用したのはホンダのCBR 600F3のもの。まずは芝刈り機を分解し余分な部分...
技術

10ドルで購入した超古いバイクを修理して弟にプレゼントしてみた

完全に廃棄されていたような超古いバイクを修理して弟にプレゼントしてみた動画。プレゼントすることにしたのはネットで購入した10ドルほどのカワサキのニンジャ。しかしこのバイクあちこち錆びつき泥もかぶっている状態。これを修理してちゃんと走れるよう...
技術

サイバーパンクでサイバーデッキなポータブルPCを作ってみた

オールインワン機能なサイバーデッキと呼ばれるポータブルなパソコンを構築してみた動画。まずはSNSの画像を集めインスピレーションを想起。次にコンセプトをスケッチし大まかな設計図を作成。これをもとに必要な部品をECサイトから選出。計画を立てたら...
技術

友達をびっくりさせるときに役立つライターウォーターガンの作り方

友達のたばこに火をつけるときにびっくりさせてあげられるかもしれないライターの作り方。その内容とはレバーを押したら火の代わりに水を噴出させるというもの。材料となるのは空になった100円ライター。まずはこれを分解し、中身のチューブを太めのものと...
技術

スケートボードに50ccエンジン積んだらわりと速い

スケートボードに50ccエンジンを積んでみた改造動画。エンジンとして使用したのは芝刈り機などに使われている小型のエンジン。これにガソリンタンクとリモコンを取り付け、スケートボードのものとしてはデカめのタイヤと接続。チェーンとギアを介しタイヤ...
技術

キーボードとかマウスがオールインワンなカービィ型のPCを作ってみた

キーボードとかマウスが一体型なカービィの形をしたパソコンを作ってみた動画。まずはビニールボールを型にして発泡ウレタンスプレーを吹き付けて大体の形状を作成。それを削っていきカービィの形にしていきます。これを半分にカットし、内部に各PCパーツを...
技術

ビールケースと50ccエンジンでできるバイクの作り方

ビールケースと小型の50ccエンジンでバイクみたいなゴーカートみたいな乗り物を作ってみた動画。材料に使用したのはハイネケンのビールケースとミニバイク等に使われる小さいサイズのエンジン。そしてガレージ内に積み上げられたスクラップ達。まずはビー...