技術

技術

4枚の木パレットで作ったワークベンチが便利そう

4枚の木製パレットでできる作業台の作り方。まずは一枚のパレットを真っ二つに切り、脚として利用。天板と床板にはそれぞれ一枚ずつパレットを使用。脇にはキャスターを取り付け移動できるようにします。残りの一枚を分解し、道具入れを作成。それを作業台に...
技術

30ドルでノートパソコンを水冷に改造してみた

市販の装置で30ドルでノートパソコンを水冷に改造してみた動画。購入したのはAliExpressで販売されていた水冷装置。改造に要した時間は1時間ほど。製品内容は銅管のヒートパイプとポンプ、チューブ。使用方法はノートパソコンを分解しヒートパイ...
技術

コーヒーを持ってくれるの第3のアームを作ってみた

自宅のコーヒーマシンでコーヒーを淹れたNjord Artisan。別作業をしつつコーヒーが冷めるのを待ちます。しかし、卓上に置いておくのはどうにも邪魔くさい。さらにこの残念な症状に悩まされているのは自身だけではなかったようです。そんな中、と...
技術

人間の体で発電できるボディスーツを作ってみた

人体の皮膚の温度差で発電できるボディスーツを作ってみた動画。基本的な仕組みとしては片側が熱く、もう片方が冷たいときに発電できるペルチェ素子を装着。それによって電力を発生させ、エネルギーを得るというものです。これをヒートシンクとともに全身タイ...
技術

なんかよくわかんねーけどPCの映像を無線で昔の小型TVで受信してしまった

なぜかはよくわからないけどパソコンの映像を無線で昔の小型TVに受信してしまった動画。受信してしまったのは日立が1980年代に販売していたらしい小型のテレビ。PCのディスプレイに送信されている映像を受信しているようですが、よくわからないノイズ...
技術

ワキワキとした足の動きで歩くコーヒーテーブル作ってみた

テーブルにもっとゴージャスな仕事をさせたいため12足で歩くコーヒーテーブルを作ってみた動画。構造モデルとなったのはキネティックアーティストのテオ・ヤンセンの考案したストランドビースト。材料として使用したのはベニヤ板。それをレーザーカッターで...
技術

車のタイヤを接着剤で作ったらどうなっちゃうの?

車のタイヤを大量の接着剤で作っても走れるのか検証してみた動画。材料に使用したのはグルーガンなどで使われる樹脂系の接着剤。まずは接着剤を鍋で溶かし、ホイールの入った型の中へと流し込みます。型の中いっぱいに流し込んだら取り外し、タイヤとして使用...
技術

屁をこいたときに役立つかもしれない椅子用おならフィルター

おならをした時に役に立ってくれるかもしれない椅子用おならフィルターの作り方。まずは座面に貫通した穴を開口。そこへホースを通し固定。次にファンを持ち出し空気清浄機などで使われるフィルターを設置。そして別途フィルターで箱を作り、ファンと直結。最...
技術

ゴルフクラブのグリップってこうやって交換しているらしい

ゴルフクラブのグリップはこうやって交換しているらしいショート動画。今回交換するのはJumboMaxのものをMCC+4 gripへ変えるというもの。まずは既存のグリップをカッターで切り、剥がします。その下の両面テープもはぎ取り、新しいものと交...
技術

アヴェンジャーズのエンドゲームに出てきたような見えないPCを作ってみた

某映画みたいに隠れるインヴィジブルPCを構築してみた動画。仕組みはシンプルでデスクの中にディスプレイやキーボードなどが収納できるというもの。隠されたディスプレイを起こすと底面がせりあがり、キーボードとマウスが登場。電源やPCパーツは机の中に...