技術

技術

子供用のおもちゃのボートからミニモーターボートを作ってみた

水に浮かない子供用のおもちゃのボートからミニモーターボートを作ってみた動画。メインの素材となるボートは子供が砂場で遊ぶときに使う24年前のボート型の玩具。目的のものはフェイスブックのマーケットプレイスで購入。まずはこれを洗浄し、ボタンを押す...
技術

車のバンを小さな家に改造してみた

荷物を運搬する商用車を小さな家に改造してみた動画。改造元となった車は6000ドル(約90万円)で購入した2006年型のスプリンターバン。少々故障個所もあったため、割安で購入することができました。まずはこの車の車内を清掃。次に断熱材を敷設し、...
技術

ピスタチオをBluetoothイヤホンにしてみた

ピスタチオの殻をBluetoothイヤホンに改造してみた動画。材料となったのは中身を食べちゃったピスタチオの殻。電子部品は市販の無線イヤホンのモノを流用していきます。まずはピスタチオを割り、殻だけの状態に。そしてBluetoothイヤホンを...
技術

100年物のサイロを1年かけてリノベーションしてみたたまり場を作ってみた

天然石でできた100年物のサイロを友人たちとの憩いのスペースに改築してみた動画。改築にかかった期間は1年間。まずは中央に生えていた木を引っこ抜き、地面を平らに整えます。そしてコンクリートで地盤を固め、入口となる部分にはステップも作成。外壁は...
技術

わが社の貧乏な従業員である愛犬のためにジャグジーが出るバスタブを作ってみた

とある会社を経営している投稿者。彼のとある部下は給料を払っているにもかかわらず、とても貧乏な男がいます。毎月請求書の山が届き、手元に残る給与はわずか。そんな彼の目標はいつかホットタブを入手すること。毎日ホットタブについて語っています。そんな...
技術

自分の発明品がパクられて販売されてるからレビューしてみた

自分が発明したアイディア品が盗まれて販売されてるからレビューしてみたショート。自身の発明品と酷似したものがECサイトで売られてるのを知ってしまったUnnecessary Inventions。盗まれた発明品は車のエアコンに取り付けて風向きを...
技術

いつか役立つかもしれない黒曜石から作るナイフの作り方

いつか役立つかもしれない黒曜石を割って作るナイフの作り方。まずは大きな黒曜石を砕き、手ごろなサイズの破片に加工。破片ができたらこれをヘラジカの角で少しずつ砕いていきます。砕く際には膝に革のマットを敷き、手には手袋を着用して保護。大まかにナイ...
技術

銅パイプで作った水冷式ゲーミングPCがなんかかっこいい

銅パイプを配管した1800年代みたいな見た目の水冷式パソコンを作ってみた動画。まずは基本的なアイディアをスケッチしたCADを元に金属製のケースを作成。これにCPUとグラフィックボード、それらを冷却するヒートシンクを取り付け。そのとなりにはD...
技術

アマゾンで買ったターボとディーゼルでミニバイクを作ってみた

アマゾンで買ったターボチャージャーとディーゼルエンジンでミニバイクを作ってみた動画。材料として購入したのはアマゾンで安価に販売されていた196ccのディーゼルエンジン。そしてこちらもまた安価に購入できたターボチャージャー。本体となるのはGo...
技術

木のパレットをクールな棚に改造する方法

木製パレットでできるインテリアに最適なクールな棚の簡単な作り方。材料となったのはニューヨークのゴミ捨て場に捨ててあった木のパレット。まずは壁へと掛けられるよう壁フックをパレットに追加。そして全体を緑のペンキで塗装。壁には設置用の穴を任意の場...