技術

技術

小型ヒューマノイドロボットに100のウィルスをぶち込んでみた

小型ヒューマノイドロボットに100個のコンピューターウィルスをぶち込んでみた動画。ぶち込まれたロボットはAiNex社のスマートロボット。PCを介してもコントロールできるという代物です。そしてロボットの使い方を覚えたらウィルスを探索。片っ端か...
技術

マイクロカーをキャンピングカーに改造してみた

超小さい小型車をキャンピングカーに改造してみた動画。改造したのはフランスのマイクロカー社の小型自動車。室内の広さは1.80m×1.40m。まずは室内の広さを確かめるため、いろいろ寝転がったりしながらサイズ感を見てみることに。結果、成人男性二...
技術

腕に取り付けるタイプのCDランチャーを作ってみた

腕に取り付けるタイプのディスクランチャーを作ってみた動画。ディスクの射出速度は時速33マイル(約53km/h)。基本的な構造はフライホイールの下にディスクを滑り込ませるというもの。根幹部分はドローンのモーターと回転速度を制御するESCで構成...
技術

フリマで買った商品だけでゴーカートを作ってみた

フリーマーケットで購入した商品だけでゴーカートを作ってみた動画。材料となるのは近所で開催されていたフリーマーケットに並んでいた各種パーツ。ハンドルにタイヤ、チェーンソーのエンジン、車体となるフレームなどなど。これらを購入しガレージへと持ち込...
技術

フレームがチェーンな自転車を作ってみた

車体フレームが鎖でできた自転車を作ってみた動画。材料となるのは細切れにした普通の自転車。まずは鎖を取り出し、これをまっすぐに伸ばして溶接して形を固定。次に鉄板からフックを切り出し鎖と接続。これを介して他のパーツとつなげていきます。フレームが...
技術

スマホの充電器のコードってどこまで伸ばせるの?

スマートフォンの充電器のコードはどこまで伸ばしても機能してくれるのか検証してみた動画。検証に使用したのは自作した世界最長のスマホ充電器。まずは自宅のコンセントに充電器を刺し、コードの塊を窓の下へと投下。このコードを持って角にあるマクドナルド...
技術

森の中の大木の中に隠れ家を作ってみた

森に立つ木の中に隠れ家を作ってみた動画。まずは森の中に入り、手ごろな位置に穴の開いた木を捜索。ベストな木が見つかったらこの穴を斧で大きく拡張。穴が大きくなってきたらノコギリやナタで形を整えていきます。穴を十分に広げたら近場で採取した木材で床...
技術

142円のモーターからエレベーターを作ってみた

1ドル(142円)のモーターからエレベーターを作ってみた動画。ガレージの照明をつけたり消したするのに苦労していたCurrent Concept。電気をつけるためには直接コンセントを刺さなければならず、コンセントのある位置は真上の天井。毎回こ...
技術

ランニングマシンから3Dプリンターを作ってみた

トレッドミルから3Dプリンターを作ってみた動画。まずはトレッドミルを分解し、ホットエンドを動かす専用のレールを作成。各アタッチメントは自作するか外注して調達。これらを組み立て、エキストルーダー本体を作成。エキストルーダーは新しく設置したモー...
技術

グラインダーで作るミキサーがちょっと便利そう

グラインダーでできる電動ミキサーの簡単な作り方。必要な材料はハンドグラインダーと蓋つきの鍋と固定金具と自作した刃。まずは鍋の底の中心に穴を開口。ここへグラインダーを突き刺し、直角の固定金具で固定。これをひっくり返し、鍋の内部に突き出ているグ...