技術

技術

10万枚の1セント硬貨から刀を作ってみた

10万枚の1セント硬貨「ペニー」から刀を作ってみた動画。まずは硬貨を集めるところから始まりますが、さっそく難所にぶつかります。一つの銀行から10万枚のペニーを集めることはできず、何件か問い合わせて交換してもらうことに。こうして各地をかけずり...
技術

ノミのように斧の刃を鍛接する技術がスゲェ

斧の刃を新しく鍛接する技術がすごいショート。まずは刃部分に真っ赤になるまで熱し、エッジ部分を斜めにへこませます。次に土台となる金属を熱し、接合部分に重曹をかけ、先ほどの刃を乗せます。そしてこれを一緒にかまどの中へと入れ再び過熱。真っ赤になっ...
技術

中国のECサイトで買ったレクサス似の車をレビューしてみた

中国のECサイトで購入したレクサス似のマイクロカーをレビューしてみた動画。購入した場所は中国の大手ECサイト、アリババ。価格は3000ドル(約43万円)ほど。ついているエンブレムはどこかで見たようなレクサスのあれ。車自体もデザインも似通って...
技術

風船を壊れない家具に変えてみた

風船を壊れない家具として作ってみた動画。材料となるのは一般的に市販されているバルーンアート用の風船。これに空気を入れ、折り曲げたり丸めたりして形を成形。これらにレジンを塗り、固めて形を固定。完全に固まったら垂れていたレジンの余分な部分をカッ...
技術

木のパレットから作れる折り畳み式テーブルと椅子の作り方

木製パレットからできる折り畳み式テーブルと椅子の作り方。まずは木製のパレット二枚を分解。次にエッジボードを欲しい大きさにカットし、天板を作成。天板には骨組みを張り補強。これを二つ作り、接触面となる真ん中の骨組み部分を蝶番で接続。脚部は折りた...
技術

高価な自転車が欲しすぎてたまらないので3Dプリントしてみた

Canyonの自転車が欲しすぎるので3Dプリンターで作ってみた動画。投稿者が欲しいのは6500ドル(約94万円)相当のCanyon Aeroad。しかし残念なことにそんなお金は持っていません。そこで3Dプリンターを使って同等のものを制作して...
技術

タイヤに叫ぶチキン巻き付けたら面白いんじゃね?

車のタイヤの代わりにびっくりチキンを巻き付けても走れるのか検証してみたショート。まずはチキンとともにタイヤを切り刻み、空気を抜いて取り外し。次に空いたホイールにスポンジを巻き付けテープで固定。さらにその上に短く切ったスポンジを円周上に貼り付...
技術

レーザーで芝を刈れるレーザー芝刈り機を作ってみた

ガソリンで動く芝刈り機が禁止されたからレーザー芝刈り機を作ってみた動画。構造としてはシンプルに芝刈り機の刃がレーザーになったというもの。最初はレーザーを回転させて切ることも考えましたが、それでは照射時間が足らず。対象が熱くならないため焼き切...
技術

我が家の鶏のために人口孵卵器を作ってみた

我が家の鶏のために人口孵卵器を作ってみた動画。骨組みとなる外装は木材で作成。前面の除き窓にはアクリル板をカットして流用。内部はフォームで囲い、断熱性と保温性を確保。ヒートパッドを設置することで内部温度を上げていきます。内部の棚にはトレイを設...
技術

ちっせえスクーターにレース用エンジンを積んでみた

110ccほどの小さなスクーターにレース用エンジンを積んでみた改造動画。改造されてしまう本体は海外で販売されているホンダのスクーター、ビジョン。乗せるエンジンは2000ポンド(約40万円)ほどでAliExpressで購入したレース用エンジン...