トレッドミルから3Dプリンターを作ってみた動画。
まずはトレッドミルを分解し、ホットエンドを動かす専用のレールを作成。
各アタッチメントは自作するか外注して調達。
これらを組み立て、エキストルーダー本体を作成。
エキストルーダーは新しく設置したモーターで稼働させます。
次にフィラメントを通すチューブを配線。
フィラメントはマシン上部に固定。
印刷機本体は斜めに固定し、トレッドミルへと印刷物を出力。
その後トレッドミルのベルトを動かし、次の層を作成。
この方法をとることでプリンター本体よりも大きなサイズを印刷することができます。
設置場所には広い空間が必要そうですね。

コメント