2024-07

科学

ブタンガスを入れたソーダロケットの威力がヤベェ

ブタンを入れてコーラのペットボトルをロケット化してみた動画。やり方はシンプルで半分ほど減らしたペットボトルにブタンを注入。それをひっくり返すとすっ飛んでいくという現象です。ペットボトルは化学反応を起こした液体によって画面外へと消えて行きます...
創作物

いろんなことを手助けしてくれるカービィを作ってみた

はんだ付け時にいろんな作業で救いの手を差し伸べてくれるカービィを作ってみた動画。手伝ってくれる内容は煙の吸引やはんだ作業時の基盤の保持。またコードを持つこともでき、邪魔なときは隅っこでたたずんでもらいます。まずは3Dスキャナーでアクションフ...
創作物

Lies of Pのリージョンアーム作ってみた

童話「ピノッキオの冒険」にインスパイアされたダークファンタジーアクションゲーム、Lies of P。主人公は架空の都市を舞台を探索し、ソウルライクな戦闘を繰り広げていくこととなります。彼の武器となるのは近接武器と様々な機能を備えたリージョン...
技術

マイクラのかまどを現実に作って石炭発電してみた

マインクラフトに登場するかまどを作り石炭発電に挑戦してみた動画。その目的はかまどで発電し、かまど付きのトロッコを動かすこと。構造のモデルとしたのはスターリングエンジン。今回は内部に設けられた熱電セルで電力を発生させます。チャンバー内にはヒー...
ゲーム

ブルアカのアバンギャルド君、強化しまくったらどうなんの?

ブルーアーカイブに登場する戦闘用ロボット、アバンギャルド君。戦闘能力は高く、メインストーリーでは一度プレイアブルキャラを退けているほどです。がしかし、そのデザインはとてつもなくダサい。4本の武器腕とキャタピラの脚部、子供が工作で作ったような...
食べ物

バックルームズのアーモンドウォーター作ってみた

The Backrooms内に存在するらしいアーモンドウォーターを作ってみた動画。レシピとなるのはウィキドットに記載されていたもの。アーモンドと砂糖、バニラエッセンスとシロップ、そして水。まずはアーモンドを水に浸し、一晩放置。柔らかくなった...
食べ物

西部開拓時代のサルーンではどんな料理が提供されてたの?

西部開拓時代の酒場で提供されていたらしい豚肉と煮豆料理を作ってみた動画。レシピとなるのは1886年のサンフランシスコ・ホテル・ガゼットに掲載されたもの。まずは山盛りいっぱいの白インゲン豆を洗って一晩水に浸します。翌朝、さらに新鮮な水に取り換...
技術

見た目が妙に生々しい自作疑似餌の作り方

マスとかが釣れやすくなるらしいリアルな疑似餌の作り方。モデルとなるのはバターワームと呼ばれる釣り餌等でよく使われる蛾の幼虫。芯となる釣り針はDaiichi 1870。重りはタングステンビーズのブラウン。鉛のワイヤーを巻いていき肉付け。その上...
ホビー

ジュール・ヴェルヌのあほうどり号が飛ぶとこんな感じらしい

フランスの小説家、ジュール・ヴェルヌの空想した飛行船が飛ぶ姿はこんな感じらしい動画。元ネタとなったのはプロペラで飛ぶ飛行船「あほうどり号」それをラジコン化し飛行させます。重量は23ポンド(10.5kg)。電動式でバッテリーは10個搭載され、...
技術

バイクのパーツで作った時計がカッコイイ

バイクのギアやチェーンで時計を作っていく動画。まずはスプロケットを置き、レジンで固定。次にチェーンを円周上に配置し、ギアを良い感じに置いていきます。すべてをレジンで固めたら表面を研磨。文字盤の形に穴を彫り、ネジを埋没。針とクォーツムーブメン...