2024-07

スポーツ

ショッピングカートスケートボードがなんかカッコいい

ショッピングカートスケートボードを作ってみたショート動画。まずはベニヤ板と新聞紙を何層も貼り合わせていき、デッキを作成。レジンでウィールを作り、既製品のトラックで装着。塗装を施し、金属で作成したフレームと買い物かごを取り付ければ完成。突き出...
生き物

特大の愛情を向けられている猫の顔が虚無

@kitty_s10 #kitty #catsoftiktok #foryou #fyp ♬ original sound - kitty その身いっぱいに愛情を向けられているけど猫の顔が虚無なショート動画。まずその身に受けたのはほっぺへの...
技術

特注のカウボーイハットってこうやって作ってるらしいですよ

この投稿をInstagramで見る Blade-Hats(@blade_hats)がシェアした投稿 一品物の特注カウボーイハットを作っている動画。まずは専用の器具で頭のサイズを採寸。次に生地を型にはめ、帽子の形へと成型していきます。余分な部...
技術

世界一うるさい目覚まし時計を作ってみた

世界一大音量な目覚まし時計を作ってみた動画。時計に追加したパーツはモーターに電動ドライバー、そして小型コンプレッサー。まずは時計を電極でモーターと接続。スイッチが入ることでエアーダスターガンのトリガーが引かれます。そしてエアーダスターガンを...
おもしろ

怠惰を治療できるマシーンはこんな感じ

怠惰を強制してくれるマシーンを作ってみた動画。まずはソファに寝ころぶとシステムが始動。クッションがソファから落ち、電気スタンドが回転。ピタゴラスイッチのように各装置が連動していき、ボールがゴールへと到達。するとソファが転がり、住人は放り出さ...
創作物

でっけぇ木の幹からテーブル作ってみた

あまりにもデカい木の輪切りとレジンからダイニングテーブルを作ってみた動画。素材はウォルナット材。購入時のお値段は10000ドル(約160万円)。そのサイズは幅77インチ(約2m)、反対側の幅が66インチ(約1.6m)、厚さは4インチ(約10...
すごい

ウォール街でレモネード売ったらいくら儲かるの?

ウォール街でレモネードスタンドを営業したらいくら儲かるのか挑戦してみた動画。営業時間は午前9時半から午後4時半まで。フリードリンクとして売り出し、商品の値段はお客さん任せ。対する友人はすぐそばでクッキーを売り出すことに。お互い顧客を取られ始...
創作物

レジンとキノコと石で作ったテーブルがなんか不思議な雰囲気

レジンとキノコと小石でテーブルを作ってみた動画。まずは天板を鏡で作成。側面部分の骨組みと芯材には木材を使用。そこへキノコを接着し、レジンを流し込みます。隙間に小石をつめ、硬化を待ちます。すべての面に同様の処理を施したら側面は完成。次に天板へ...
ゲーム

テザーチェスを作ってみんなであそんでみた

電気がビリッと来るテザーチェスを作り、公園のチェステーブルでみんなと遊んでみた動画。土台は木材で作成。アクリル板の上に金属のマス目に金属板を並べ、盤面を作成。駒は金属製のものをアマゾンで購入。導電性をよくするため、ワックスで磨き上げます。ト...
知識

アメリカ海兵隊と元囚人、どっちが強いの?

アメリカ海兵隊と元囚人、どっちの筋肉が強いのか対決してもらった動画。勝負する種目はデッドリフト、ハーネスでの綱引き、腕立て伏せ。そしてアームレスリングにパンチ力テスト、ベンチプレス。それぞれ代表選手を選び出し、さまざまな種目で対決。シンプル...