2023-01

生き物

ピアノの演奏を取り囲む羊がかわいい

羊に囲まれてのピアノ演奏はこんな感じになるらしいです。牧場のど真ん中に設置されたピアノ。それを取り巻く聴衆は羊。演奏してくれるのはタキシードに身を包んだ熟練のピアニスト。一部の羊は興味津々な様子で、それぞれ思い思いの態度で聴いています。演奏...
ゲーム

いろんなゲームのラグドールを再現してみるシリーズ

Part 1ゲームでよく見かけるNPCを倒したときに始まるラグドール物理。キャラクターが脱力した状態を表現するため、それらしい挙動を物理演算で自動処理しています。しかしすべてがゲームエンジン任せなため、バグって予想外の挙動になってしまうこと...
ホビー

変態機動すぎてヤバいRCヘリコプター

この投稿をInstagramで見る 🇦🇪طارق السعدي🇦🇪 Tareq Alsaadi(@tareqalsaadiuae)がシェアした投稿 ラジコンヘリコプターの挙動が変態すぎてヤバイ映像。冒頭から機体を横にしたまま激しく揺れたり。...
おもしろ

みんなが大好きなチューバ・ボスにBGMがついたら多分こんな感じ

ある日、Redditに投稿された1枚の画像。それは管楽器のチューバを体に装着するという画像でした。「Dark souls 4 leak」というキャプションとともに投稿され、多くの閲覧数を獲得します。それに感化されたのか、同じようにチューバを...
科学

メントスコーラを水中でやったらどうなるの?

炭酸飲料にメントスを入れることで中身が勢いよく出ちゃう現象、メントスガイザー。そんなメントスガイザーを水中でやったらどうなるのかの実験動画です。プールの中でコーラのペットボトルを逆さにして、棒の先につけたメントスを挿入。通常通りガスは発生し...
食べ物

家で簡単に作れるテイクアウト炒飯のあのお味

お家で簡単に作れるテイクアウトレストランのあの炒飯を調理する方法。米はアメリカの長粒種とタイのジャスミンライスを2:1に。味付けには薄口しょうゆと濃い口しょうゆを両方使用。隠し味に紹興酒と仕上げの胡麻油。そして鶏肉に重曹を揉みこむのがポイン...
ゲーム

1979年から始まるラリーカーゲームの進化

アーケード時代からあったラリーカーでレースをするゲーム。最初は俯瞰視点の2Dで、時間内にチェックポイントを通過するというものでした。時代が進むとともにゲーム体験を模索し、奥行きが増加。そして高精細な3Dへと変わっていきます。そんな1979年...
科学

レゴで検証するいろいろな防音方法

レゴ社製の製品で検証するいろいろな防音素材の効果。何もない状態で76dbの音を発しているモーターの騒音で検証していきます。まずは普通のレゴブロックで作った箱のみで囲んでいきます。次はある程度空間を空けて箱を設置。そして次はその隙間にレゴの草...
創作物

アルミで作ったメタルなウクレレ

全てアルミニウムできたウクレレの制作動画。木で作った型に合わせアルミの板を折り曲げてボディを作成。そしてアルミの角材から削り出したネックを溶接していきます。木製のウクレレと遜色ない音色ですね。翻訳はありません。ELVISエルビス ソプラノウ...
食べ物

フルーツに直接ぶっ刺す系の食べるカクテルがヤバい

スイカとスピリッツ果物に直接アルコールを指して食べられるカクテルを作るシリーズ。作り方はいたって簡単、果物に穴をあけ酒瓶を刺す。そして十分に浸み込んだらカットして食べるというもの。美味しそうなんですけど見た目がすごいですね。