食べ物

食べ物

デカい鍋で作るアイスがデカすぎる

大きな鍋と大量のフルーツで作るデカすぎるアイスキャンディーの料理動画。今回のフレーバーはオレンジ、スイカ、ココア。市場で買ったオレンジとスイカをカット。絞り機で果汁を出し、鍋で煮詰めていきます。ココアのアイスはパウダーと練乳を混ぜ型の中へ。...
食べ物

チョコパイの底上げ部分で作る底上げを埋めるためのチョコパイ

<a href="">【超解説】チョコパイの底上げ容器で作るチョコパイ</a>クリームを挟んだ焼き菓子をチョコレートでコーティングしたチョコパイ。表にはパーティーパックと表示されており、個包装のパイが9袋入っています。しかし底上げがされてお...
食べ物

世界で最も高価なシンガポールの自販機商品

シンガポールにある世界一高い商品を扱い自動販売機たちのご紹介。ショッピングセンター「富の噴水(Fountain of Wealth)」にあるエナジードリンクのPRIME。統合リゾート地「マリーナベイ・サンズ(Marina Bay Sands...
食べ物

毒を持つエラブウミヘビを使った沖縄の料理がおいしそうだけど怖い

沖縄に生息する毒蛇、エラブウミヘビ。東シナ海周辺や中国、日本の南西諸島でも遭遇することがあります。神経毒の一種「エラブトキシン」を持ち、その強さはハブの70~80倍。しかしこのヘビの性質は大人しいため、むやみに手を出さなければ噛まれることは...
食べ物

甘さとカロリー暴力なアイスクリームがおいしそうなシリーズ

@mr.gs_icecream ⚠️Warning ⚠️Contents may be addicting! Stop by and try our new cherry dip! 🍒🤤🍦 #fyp #foryoupage #icecrea...
食べ物

トップバリュのバナナ3種を食べ比べ

トップバリュの「バナナ」イオンのプライベートブランドであるトップバリュ。ロゴマークの色によってそれぞれコンセプトが変わってきます。標準のピンクと赤、オーガニックな緑、低価格路線の黄色、高価格帯の黒。そんなラベルと産地と価格に違いがあるトップ...
食べ物

インドの屋台で食べられる自動でせり上がる玉子焼きがおいしそう

インドで食べられる自動で盛り上がってくる玉子焼き屋台の様子。調味料と香辛料が入った卵をしっかりとブレンド。そして専用の特殊な調理機の筒の中へ流し込みます。串を刺し、十分に熱が入るまで待っていれば自動的に上昇。その細長い姿を現します。見た目と...
食べ物

トマトのちょっと変わった切り方集

蝶々 この投稿をInstagramで見る DIY & CRAFTS(@diycraft_official)がシェアした投稿 料理の見た目が楽しくなるトマトのちょっと変わった切り方集。必要なものはトマトだけ。上手く切り込みを入れ、蝶々やバラな...
食べ物

ハロウィンとかで使えるかもしれない💩クッキーの作り方

見た目がド直球すぎるうんちクッキーの作り方。作り方は簡単、バターと砂糖、中力粉か薄力粉をしっかりと混ぜます。ココアバターとバニラエッセンスを加え風味付け。それらを絞り袋に入れ、棒状か渦巻き状の形にひねり出します。そしてホワイトチョコレートチ...
食べ物

フルーツから直飲みするタイプのカクテルシリーズ

スイカソーダ・カクテル・ケグWhite Claw Watermelon Kegフルーツに蛇口とかストローを指して直接飲むタイプのカクテルシリーズ。どれも果肉を小さく刻みミキサーに。そこへウォッカやテキーラなど高度数のアルコールを入れ、カクテ...