科学

科学

化学薬品とレジンでカボチャを保存できますか?

化学薬品とレジンなどあらゆる手段を使ってカボチャを保存できるか実験してみた動画。実験開始日は2023年10月。実験体にはチャンク2と命名。まずはレジンの中に閉じ込め、経過を観察。しかし、時間がたつとともに気泡と水滴が発生。ケツの方も膨らみ、...
科学

クソでっけぇ斧でタングステンのキューブって真っ二つにできんの?

アホほどでっけぇ斧で周期表に乗ってるいろんな物体を真っ二つにしてみた動画。今回使用したのは硬化鋼の刃がついた大きな斧。的になってくれたのはシリコンボールに黒曜石の球体。複合材料のパイクリートの球体に水晶振動子であるクオーツボール。そしてアル...
科学

チョコレート中毒者を養うためにチョコレートを一から作ってみた

最近チョコレートを食べ過ぎていると自覚した投稿者。ですが、それはさほど問題ではありません。真に恐ろしいのはチョコレートが何でできているのか知らないということ。そのため、グールグル検索で調べてみることに。そこで判明したのは果物からできていると...
科学

人一人が呼吸するには何本の植物が必要なの?

人間一人が呼吸するのにはどれくらいの植物が必要なのか検証してみた動画。検証方法は密室を作り、植物と人間を置いて各種項目を計測してみるというもの。まずは宇宙カプセルを地下室に作成。そこへ植物と椅子を持ち込み、くつろぎます。それと同時にCO2レ...
科学

300トンの油圧プレスで木材ブロックを潰すとどうなるの?

巨大な木材ブロックで300トンの油圧プレスを止めることができるか検証してみた動画。方法はシンプルに台の上に置いた木材を油圧プレスで潰すだけというもの。均等に圧力がかかるよう、分厚い鉄板を間に噛ませてプレスしてみます。また、木材ブロックのほか...
科学

1000℃の鉄球をアロエゲルの中に入れたらどうなるの?

1000℃まで熱された鉄球をアロエゲルの中に入れたらどうなるのか検証してみた動画。アロエゲルはガラス瓶の中へ入れ、テーブルの上へ設置。そこへ1000℃の鉄球を投入。弱冠の炎と熱された空気を排出しながら底へと到達します。特に問題なければ温度が...
科学

電動自転車を凍らせたらちゃんと動くの?

電動自転車は凍らせてもちゃんと動くのか検証してみた動画。凍結させた期間は3週間ほど。実験開始時のバッテリー量は75%。自転車が1台入るほどの箱を作り、防水処理。そこへ水を張り、自転車を投入し凍らせてみます。もちろん、本体である自転車にはなん...
科学

ブタンガスを入れたソーダロケットの威力がヤベェ

ブタンを入れてコーラのペットボトルをロケット化してみた動画。やり方はシンプルで半分ほど減らしたペットボトルにブタンを注入。それをひっくり返すとすっ飛んでいくという現象です。ペットボトルは化学反応を起こした液体によって画面外へと消えて行きます...
科学

混ぜても混ぜても混ざらない色が不思議

混ぜても混ぜても混ざらない色が不思議な実験動画。先生の目の前にあるのは二つのシリンダーで構成され、クランクの付いた容器。その容器の中に入っているのは高濃度のコーンシロップ。そこへ緑、赤、青の三色の塗料を注入。そしてハンドルを時計回りに回し撹...
科学

世界一分厚いチェインメイルをいろいろテストしてみた

世界一分厚いらしい自作した鎖帷子の防御力をいろいろな方法でテストしてみた動画。普通にナタで突いてみたり、矢を打ち込んでみたり。砲弾を撃ち込んでみたりします。また着弾の様子はスーパースローでも撮影してみます。ちなみに鎖帷子は亜鉛コーティングを...