2024-07

その他

キャンプとかで役立つ缶詰の空き缶でできるかまどの作り方

サバイバル的な知識が培われそうなブリキ缶の空き缶でできるかまどの作り方。まずは紙を剥がして缶詰の横に四角い穴を開け、中身を取り出します。次に天井部を放射状にカット。天井直下の側面の3方向に四角い穴を開口。天井の切り口の半分を広げれば完成とな...
技術

ペットボトルとホースでできる簡単な灌漑システムの作り方

でっけぇペットボトルとホースでできる簡単なDIY点滴灌漑システムの作り方。必要な材料はペットボトルとホース、スパウトパウチの飲み口。まずは飲み口をスパウトパウチから分離。次にペットボトルの蓋に穴を開け、飲み口を貫通させます。飲み口とホースを...
技術

3Dペンで作ったブルーニのドリッパーがなんかイヤだ

3Dペンで作ったアナと雪の女王に登場したブルーニのドリッパーのメイキング動画。まずは骨組みを作り、おおざっぱに表面を製作。隙間を埋め、手足をつけたらヘラで整えていきます。半分に分割し、舌を造形しヤスリで研磨。目玉は白いフィラメントを使用し形...
技術

世界最速のハンドドライヤーを作りました

世界最速で乾かせるかもしれないジェット駆動のドライヤーを作ってみた動画。構造はシンプルで、小型のジェットエンジンにかざして乾かすというもの。しかしあまりにも威力が強すぎるため、スタンドを木材と土嚢で作成。ダミーのヘッドや手をかざし、その効果...
知識

ロングホーンの頭蓋骨ってどうやってきれいにしてるの?

テキサスロングホーンの頭蓋骨をどうやって清掃しているか解説してくれた動画。今回清掃するのは老衰で亡くなった30歳の雄牛のもの。まずは肉と皮を切り離し、骨だけに。次に頭蓋骨にドリルで穴を開け、脳を洗い流します。そしてお湯に入れ殺菌と洗浄を施し...
ゲーム

北朝鮮で売ってるらしいゲーム機を入手してみた

北朝鮮で売ってるらしい家庭用ゲーム機を入手してみた動画。手元に届いたのはWiiのクローンゲームらしい謎のCS機。表示原語はどうやら中国語。本体に小覇王というロゴが見えますが、こちらは中国のクローンゲームメーカー。分解してみると基盤はAndr...
技術

70年前のロールスロイスの未使用エンジンを買ってみた

70年物のロールスロイス製の未使用のクレートエンジンを買ってみた動画。購入場所は地元のオークションサイト。購入したのはロールスロイス社の4気筒のB40エンジン。まずは木箱から取り出し状態を確認してみますが、あちこち埃まみれ。ピストン内も確認...
その他

キャンプとかで使えそうな簡単にできる着火剤の作り方

キャンプとかアウトドアで使えそうな簡単にできる着火剤の作り方。必要な材料は木くずにワセリン、歯磨き粉のチューブ。まずは木を削って木くずを作成。ワセリンを火にかけて溶かし、先ほどの木くずを投入。それを歯磨き粉のチューブに詰め込み、冷やして硬化...
科学

混ぜても混ぜても混ざらない色が不思議

混ぜても混ぜても混ざらない色が不思議な実験動画。先生の目の前にあるのは二つのシリンダーで構成され、クランクの付いた容器。その容器の中に入っているのは高濃度のコーンシロップ。そこへ緑、赤、青の三色の塗料を注入。そしてハンドルを時計回りに回し撹...
その他

子供の頃って気が付いたらこういうことやってたよね

子供のころは無意識にこういうことやってたよねっていうショート動画。ペットボトルの梱包に穴を開け。買い物袋を蹴って歩き。洗面台の謎の穴に水を入れ。バッグの紐をくるくると丸め。ボールペンのバネの力を楽しみ。トタンのガタガタ感を味わう。空き缶を潰...