2024-04

技術

10ドルでApple Vision作ってみた

予算10ドルでApple Vision作ってみた動画。まずは捨てるはずだったダンボールでスマートフォンのホルダーを作成。そしてトランクスのゴムでヘッドバンドを作成。その状態で頭へと着用してみます。はたして性能は追いついているんですかね。あま...
ゲーム

1ドルで買ったノートPCでマイクラは動かせるのか

イーベイで買った1ドルのノートパソコンはマインクラフトを起動できるのか検証してみた動画。本体自体は20年前のDELL社製品。見た目に目立った傷や汚れはありませんが、なかなか起動してくれません。また、通常通り起動できても諸問題が散見されるばか...
アニメ

アニメで見れたロボのコクピット内部の映像まとめ

Part1アニメで見れたロボのコクピット内部の映像まとめ。2002年から2024年のアニメがまとめられています。画面左上に機体名、左下にアニメタイトルが表示されています。どれもこれも懐かしいですね。続きはこちらから。
ホビー

レゴでセキュリティシステムを作ってみた

レゴでセキュリティシステムを作ってみた動画。作成したのはレゴのタレットと金庫、トラバサミにレーザーセンサー。そして自動的に緊急通報してくれる機械などなど。完成した暁には実際に侵入してもらい金庫の中身を盗ってもらいます。はたして役に立ってるん...
その他

3Dプリンターを使ってサバイバルしてみた

3Dプリンターを使って荒野でサバイバルしてみた動画。持ち込んだものは斧に着火棒に鍋。そして寝袋にハンモック、タープと3Dプリンター。それらを森の中へと持ち込み、必要なものは現地調達するか印刷していきます。狩りには困らなさそうですね。
技術

動くモンスターボールを作ってみた

実際に機能するモンスターボールを作ってみた動画。外装と内装は3Dプリンターで出力。CPUにはArduinoを使いサーボモーターで開閉するようにします。開閉時にはいつも通りのあの効果音を発音。スイッチを押せば劇中通り開閉してくれるという仕組み...
おもしろ

岩にマッサージしてみたASMR

岩にマッサージしてみたASMR動画。人間のようにオイルをかけ体(?)をほぐしていきます。なんの意味があるんですかね、これ。気持ち良くなってくれたんですかね。
技術

VRで使えるハプティックベスト作ってみた

VRで使えるハプティックベストを作ってみた動画。その構造はベルトに振動モーターを取り付けるというもの。一部パーツは3Dプリンターで印刷。CPUにはRaspberry Piを使用。ちなみに製作費用は100ドル以下に抑えたそうですよ。いつか全身...
ゲーム

マイクラのレッドストーン回路で隠し階段を作ってみた

マインクラフトのレッドストーン回路で隠し階段を作ってみた動画。ちなみにModなどは使わずヴァニラ環境で作ったそうですよ。試行錯誤されているのが見てとれますね。それだけ難しいものを完成させるのがすごいです。
技術

壊れたスマホをノートPCに改造してみた

壊れたスマートフォンをノートパソコンに作り替えてみた動画。原型となったのはサムスンのGalaxy S8。外装とタッチパネルが損傷していますが内部の電子部品は無事だったためそれを流用することに。そしてディスプレイとキーボード、バッテリーを追加...