2024-04

その他

ラグジュアリーなマイクロキャンピングカーを作ってみた

内装がラグジュアリーなマイクロキャンピングカーを作ってみた動画。設備にはキッチンに2人が寝れる二段ベッドとテレビが完備。防湿材と断熱材が敷設されているため防寒性もバッチリとなっています。ちなみに900ドル未満(約13600円)で作成されたそ...
技術

彼女にフラれたので古い車をスーパーカーに作り替えてみた

彼女にフラれたらしいので古い車をスーパーカーに作り替えてみた動画。原型となったのはボロボロになったトヨタの中古車。デザインのモデルはスーパーカーのパガーニから。まずは中古車を分解し、新しくフレームとボディを作成。エンジンやその他駆動系を組み...
技術

水中でも動く3Dプリンター作ってみた

水中でも動く3Dプリンター作ってみた動画。まずは導電性の低い脱イオン水を購入。次に各部のモーターやスイッチなどの電子部品を分解しエポキシ樹脂で防水。そして金属備品をプラスチックの物に交換。電源ユニットを延長し、水に入れないようにします。防水...
映画ドラマ

映画とかでヴィランが食べられちゃってるシーンまとめ

映画などで敵役が食べられて退場しているシーンのまとめ。各タイトルは動画概要欄に表記されています。苦手な方は閲覧注意です。なかなかグロいですね。
食べ物

ホットドッグ屋台の営業風景はこんな感じらしいPOV

ホットドッグ屋台の中はこんな感じで営業してるらしいPOV映像。メニューはホットドッグのみ。お客から注文を聞きホットドッグを作成。各種調味料をふりかけていきます。いろんなソースがすべて取りやすい位置に配置してあるんですね。
ゲーム

森の中で一晩ゲームをして見過ごしてみた

森の中で一晩ゲームをして見過ごしてみた動画。プレイするゲームはバイオハザードRE4。持ち込んだものはマウスにキーボード、ディスプレイにスチームデック。そして各種食料と机に椅子などなど。森の中に透明なテントを張りその中でプレイしてみます。これ...
知識

なんでギブスソーで人間の皮膚は切れないの?

なぜギブスソーで人間の皮膚は切れないのか解説してくれた動画。まずは皮膚に押し当て実演。切れていないことを証明してくれます。次に刃の動きをスローモーションで撮影。なぜ皮膚が切れないのかのメカニズムを解説してくれます。ギブスソーってこんな風に動...
科学

アルミホイルからテルミットを作ってみた

アルミホイルからテルミットを作ってみた動画。まずはアルミホイルを細かく切りミキサーにかけ粉末状に。ならなかったので今度はすり鉢で粉末状に。しようとしましたが思った以上に細かくできず出来上がった量はごくわずか。それを別の粉末状の金属と混ぜテル...
技術

超安いノーパソはどれだけ悪いのか

某所で購入した超安いノートパソコンの性能を確かめてみた動画。そのお値段はなんと140ドル(約21000円)ほど。フルHDの10インチディスプレイにOSはWindows10。メモリは3GBでハードディスクは32GB。もちろんインターネットにも...
食べ物

透明なサンドイッチ作ってみた

透明なサンドイッチを作ってみた動画。まずはミキサーにかけたトマトをひたすら濾して透明なケチャップを作成。次にくず粉と片栗粉で透明なバンズを作成。そしてチェダーチーズエキスから透明なチーズを作成。それらを組み合わせ、透明なサンドイッチを作って...