2024-04

すごい

透明な刀を作ってみた

刀身も柄も透明な刀を作ってみた動画。使用した材料はポリカーボネイト。まずは大判から刀の形にカット。そして刃物として機能させるために研磨していきます。威力がむしろ鈍器ですね。
すごい

ブラッドボーンの千景を鍛造してみた

ブラッドボーンに登場する刀、の千景を鍛造してみた動画。長さは115cmで重さは6kg。柄には真鍮の装飾とサンダルウッドを使用。刃は240層のダマスカス鋼で制作されています。切れ味は抜群ですね。
ゲーム

マイクラで動く自動販売機を作ってみた

マイクラで動く自動販売機を作ってみた動画。販売しているものはベリーやケーキ、金のリンゴなど7種類。ボタンを一回クリックするだけで無制限に食料が出てくるそうです。便利といえば便利ですが、デカすぎませんかね。
おもしろ

眠れなくなったら眠るまで殴られればいいASMR

眠れなくなったら眠るまで殴られればいい理論のASMR動画。1分間、ひたすらいろいろな物で殴りつけられる映像が続きます。はたして気持ち良く眠れるんですかね。殴られる以外も混じってますね。
すごい

靴下でシェルター作ってみた

靴下でシェルター作ってみた動画。作った場所はどこかの森の中。ひたすらに靴下同士を結び、シェルターの形へと整えていきます。柱となる木材は現地調達していきます。隙間風が寒そうですね。
技術

合板で作ったPCケースが割とカッコいい

合板で作るPCケースのDIY動画。まずは3Dで設計図を作成。次に3Dプリンターで一部パーツを印刷。そして合板からレーザーカットで各パーツを裁断。PC本体のパーツは既製品を使用し、それらを組み立てていきます。デザインが近未来的でカッコイイです...
ゲーム

FPS用のゲームパッドを作ってみた

FPS向けのゲームコントローラーをDIYしてみた動画。まずはデザインしたスケッチから粘土で原型を作成。それを3DスキャンしてCADへと取り込みます。そこから各パーツへと切り分け3Dプリンターで印刷。それを組み立てていきます。なかなか使いやす...
科学

リンゴをブドウ味にしてみた

リンゴの味をブドウ味に変えてみた動画。方法はシンプルに日本の「ふじ」をブドウ味の溶液に入れるだけ。そこで使用したのは鳥よけ剤。それに含まれるアントラニル酸メチルをどうにかして食用に転換していきます。ちなみにお味の方は化学的なブドウの味がした...
技術

新しい作業部屋を発泡スチロールで防音してみた

新しい作業場の音を軽減するためフォームマットレスで防音措置を施してみた動画。購入した数は18個。それらを切り分け壁材として配置。また芸術性も高めるため、ランダムに貼り付けていきます。これだけでもけっこう吸音してくれるんですね。
食べ物

ホイールチーズの中で揚げたステーキがおいしそう

ホイールチーズの中で揚げるステーキはどんな味になるのか検証してみた動画。揚げたお肉はA5ランクの神戸牛。まずはチーズを半分にカットし、中をくりぬきます。その後牛肉を敷き詰め熱々の油を流し込みます。またそれに見合うソースも作っていきます。見た...