食べ物

食べ物

100年間の機内食を作ってみた

100年間で提供されていた機内食を作ってみた動画。作ったのは1910年から2010年までに提供されていたメニュー。また機内食事情についての簡単な解説もされています。ちなみに投稿者にとって機内食はいつもまずい経験だったそうですよ。あおのため1...
食べ物

ジーンズ型のケーキがマジジーンズ

ジーンズの形をしたケーキを作っていくメイキング動画。中身に詰まっているのはスポンジケーキ。フォンダンとバタークリームのフロスティングでデコレーションされています。見た目が生々しくて食べるのをためらってしまいそうですね。柑橘のお菓子づくり: ...
食べ物

たまに見たくなる映画とかで料理を食べてるシーンまとめ

たまに見返したくなる映画とかで料理を食べてるシーンのまとめ。画面左下に英語で映画タイトルと発表年が表記されています。順不同に紹介されています。どれもおいしそうに見えますね。シネマ厨房(キッチン)の鍵貸します―映画に出てくる料理を作る本映像文...
食べ物

すべてのフルーツを1つのスムージーに混ぜてみた

すべてのフルーツを1つのスムージーに使用してみた動画。必要な材料は最寄りのスーパーで購入。すべての材料を少しずつ入れてスムージーを作っていきます。おいしそうな色には見えませんね。カゴメ 野菜生活100 Smoothie (スムージー) グリ...
食べ物

100年間のアメリカの学校給食を作ってみた

100年間のアメリカの学校給食を作って食べてみた動画。作った期間は1920年から2020年までの間。10年間ごとに区切り比較と試食をしてみます。また当時の給食の内約ついて簡単な解説と10点満点での評価もされています。どの時代もおいしそうとい...
食べ物

約1グラムのミニペパロニピザを作ってみた

0.003ポンド(約1.3g)のミニペパロニピザを作ってみた動画。使う材料もそれぞれミニサイズ。砂糖や塩、イーストも一粒ずつ使っていきます。作業が繊細過ぎますね。食べ応えはどんな感じだったんですかね。酵母 サフ インスタント・ドライイースト...
食べ物

シューズの形をしたケーキがすげぇ

ニューバランスの形をしたケーキを作っていく制作動画。中身はスポンジケーキで作られており、造形はチョコレートフロスティングで。フォンダンで装飾を作っています。本物の靴に見えて脳がバグりますね。アイシングクッキー&カップケーキの本森ゆきこ日本文...
食べ物

Wagon Wheelがアリに食べられていくタイムラプス

海外で販売されている甘いお菓子、ワゴンホイール。マシュマロをビスケットでサンドしたお菓子で欧米だけでなくインドでも販売されています。荷馬車の車輪の様な見た目をしており、様々なフレーバーが販売されています。そんなWagon Wheelがアリに...
食べ物

サワーを入れまくってめっちゃ甘酸っぱいキャンディ作ってみた

サワーを入れまくってめっちゃ甘酸っぱいキャンディ作ってみた動画。作り方はシンプルで、普通の飴に大量のサワーをぶち込むだけ。0から飴の形を成形する様子が記録されています。滅茶苦茶すっぱそうですね。味覚糖 シゲキックス レモン 20g×10袋U...
食べ物

某鉄板焼きのシェフからの視点はこんな感じらしいPOV

アメリカで営業している某鉄板焼きのシェフからの視点はこんな感じらしいPOV映像。配膳から調理をするまでの様子が記録されています。にぎやかで楽しそうですね。個人的には落ち着いて食べたいです。アイリスオーヤマ ホットプレート ブラック 網焼き風...