食べ物

食べ物

タイで食べられるバイクで売る1ドルハンバーガーの屋台がおいしそう

タイで食べれるらしいバイクで販売しているハンバーガー屋台がおいしそうな動画。場所はタイの首都バンコクのホワイクワン通り。屋台の名前はR&B BURGER。お値段は一番安いもので39バーツ(1.10ドル - 約170円)ほど。メニューは12種...
食べ物

食べたいときに食べれるようになる自宅で映画館のポップコーンを作れるようになる方法

自宅で簡単にできる映画館で食べられるあの味を再現できるポップコーンの作り方。必要な材料はポップコーン粒とバター風味の調味塩のFlavacolにココナッツオイル。ココナッツオイルが無ければポップコーン用のフレーバーをなんか買っておきましょう。...
食べ物

日本で採れるスパイスだけでコーラって作れるの?

日本で採れるスパイスだけでコーラは作れるのか検証してみた動画。一般的なクラフトコーラの材料となるのはローレル、ブラックペッパー、シナモン、バニラビーンズ。そしてクローブ、カルダモン、ライム、ショウガ。通常であれば、これらを甘く煮詰めてコーラ...
食べ物

韓国で食べられるらしいアメリカンスタイルのお肉たっぷりサンドイッチがおいしそう

韓国で食べられるアメリカンスタイルのミートボムダブルチーズサンドイッチがおいしそうな動画。肉たっぷりのサンドイッチを販売しているのは韓国の水原市八達区にあるWITHOUT-VISA。販売されているメニューは以下の通り。・ダブルチーズサンドイ...
食べ物

Amazon最低評価のウイスキーってどんだけ不味いの?

逆に一番まずいウィスキーを決めようぜ、という意気込みを決めた投稿者。今回初開催ですがレギュレーションは令和最新版。そんなわけでAmazonで最低評価だったの激安ウィスキーの味を評価してみた動画。ノミネートしたのは要望の多かったスナズウィスキ...
食べ物

サブウェイのサンドイッチから植物を育てることはできるの?

サブウェイのサンドイッチから野菜を育てることはできるのか検証してみた動画。プランは以下の通り。1. サブウェイでサンドイッチを購入。2. 無料トッピングのトマトを入手。3. そのトマトの種から苗を育成。この検証に挑むのはアマチュア庭師を自称...
食べ物

塩でできたフォークを量産してみた

ただただ塩でできたフォークを量産してみた動画。以前塩で作られたフォークを試作してみたBen Walker。友人を集め、その効果を確かめてみた結果、性能にお墨付きをいただきました。それから月日が経ちましたが、いまだ塩業界とフォーク業界のどちら...
食べ物

巷で流行っているらしいコーヒーの奇妙なレシピを試してみた

巷で流行っているらしいコーヒーの奇妙なレシピをいろいろ試してみたショート。最初のレシピはバターコーヒー。その名の通り、コーヒーを抽出する際に一欠けらのバターと一緒に抽出するというもの。マシンにセットすればコーヒーと糸状になったバターがひねり...
食べ物

どこかの国の屋台ではウィスキー入りのロールアイスが楽しめるらしい

どこぞの屋台ではウィスキー入りのロールアイスを食べられるらしい動画。使ったウィスキーはジョニーウォーカーのブラックラベル。それをアイスメーカーの上へ垂らし、ソース、チョコチップ、ミルクを追加。ここからはいつも通りのロールアイスづくりとなりま...
食べ物

フォールアウトのBGMを背景にいろいろな保存食に挑戦していく人、MrsFallout

核シェルターから発掘された62年物の缶詰白パンフォールアウトっぽいBGMを背景にいろいろな保存食に挑戦していく人、MrsFallout。挑戦する食べ物は入れ物がさび付いたりとかしてるだいぶ前の保存食。まずはパッケージを開封し、必要であれば皿...