おならをした時に役に立ってくれるかもしれない椅子用おならフィルターの作り方。
まずは座面に貫通した穴を開口。
そこへホースを通し固定。
次にファンを持ち出し空気清浄機などで使われるフィルターを設置。
そして別途フィルターで箱を作り、ファンと直結。
最後にホースとファンを接続し、箱の中に芳香剤を吊り下げれば完成。
密閉度を上げるため、各隙間はテープや接着剤で閉じます。
使用感はなかなか良かったみたいですよ。
椅子のほかにソファなどにも応用できそうですね。
必要なスペースがちょっと釣り合ってないですね。

コメント