創作物

創作物

コスプレ用の冬に使える馬風の蹄の簡単な作り方

冬に使えるかもしれないコスプレ用の馬風の蹄の簡単な作り方。必要な材料はそれなりの高さのあるハイヒールとレジン、タイツ、ファー。まずはハイヒールのかかとを切断。レジンを蹄の型に流し込み、硬化する前に先ほどのハイヒールを設置。完全に硬化するのを...
創作物

フォークから作るブレスレットがかっこいい

銀のフォークからオリジナルデザインのブレスレットを作ってみたショート動画。まずはフォークを叩いてまっすぐな平らにします。そしてフォークのすくい根を切断し、2本の爪に。この爪を交差させ、立体的に造形。次にフォークの柄に穴をあけ、短くカット。今...
創作物

木彫りで作ったソビエトの戦車「T-34」のデカいミニチュアがすげぇ

木材からソビエトの戦車「T-34」のミニチュアを作ってみた動画。まずは大きな木のブロックからパーツを切り出し。その各パーツをボンドで接着。面を取り、彫刻刀で削ってディテールを作成。大きなパーツは肉抜きを施し、開口した穴は木の板と木くずで封印...
創作物

原神のマーヴィカの餅武器作ってみた

原神のマーヴィカのモチーフ武器である「千烈の日輪」を作ってみた動画。まずはゲーム内の画像から武器のサイズを推察し3Dの人体モデルへと流用。そこから大きさをリサイズし設計図を作成。これを印刷してダミーを作成。芯材にはPVCパイプを使用。次にダ...
創作物

M&M’sとレジンでM&M’s入れを作ってみた

M&M'sをレジンで固めてM&M's専用容器を作ってみた動画。まずはM&M'sを取り出し、口を切ったプラスチックの容器に投入。そこへレジンを流し込み、硬化するのを待ちます。完全に固まったら容器から取り外し、旋盤へかけます。任意の形に削り出し...
創作物

3Dペンで作ったマタドガス型の蚊取り線香がちょっとほしいかもしれない

3Dペンでポケットモンスターのマタドガスの形をした蚊取り線香を作ってみた動画。まずは正円の骨組みを二つ作り、これらを接着。この核を元に球状へと肉付け。表面を閉じたら、二つの違うサイズの球体を作り融合。表面の突起は熱で変形させ、穴を開口し再現...
創作物

レザークラフトで作ったカブトムシ型のカバンが男心をくすぐる

レザークラフトでカブトムシ型のカバンを作ってみた動画。まずは型紙を元にベジタブルタンニンレザーをパーツごとに大まかにカット。そして型紙を転写し、細部を切り取っていきます。次にエンボス加工を施すために水に浸し、縫い穴を開口。そこへ溝を掘り、模...
創作物

古いピアノとレジンを使ってテーブルを作る方法

古いアップライトピアノとエポキシレジンでテーブルを作ってみた動画。まずはピアノを隅々まで分解。不要な部品は取り外し、洗浄を行いながら必要な部品を残します。次に蓋を作り、鍵盤と弦があるスペースを塞ぎます。そしてピアノを組み立てつつ、各部を接着...
創作物

小石とレジンで作ったナイトランプがきれい

小石が封印されたレジンのナイトランプを作ってみた動画。型として使用したのはフレキシガラスをダクトテープで固定したもの。これを木の板の上に固定し、グルーで隙間を埋め、その中に青く着色したレジンを注入。完全に乾燥したらその上に小石を無作為に配置...
創作物

ホムセンで買えるものと家にある小物でライトセーバーの柄を40ドル以下で作ってみた

ホームセンターで買える商品と家にある小物でオリジナルなライトセーバーのヒルトを作ってみた動画。かかった費用は40ドル(約6200円)ほど。まずは金物店へと赴き、購入したものは金属製の配管のコネクタを数種類ほど。この時点でかかった費用は25ド...