ホビー

ホビー

レゴカーは無限に坂道を走り続けられるのか

レゴカーはDIYしたトレッドミルの坂道を無限に走り続けられるのかの実験。最終的な目標としてトレッドミルの自動化。そしてレゴテクニックの車を無改造で走行させること、となります。まずはどの程度の傾斜で、どのくらいの重量と摩擦が必要かを調査。徐々...
ホビー

レゴのミニフィグが高いからと自作したけどちょっと気持ち悪い

レゴが好きな30代の投稿者。しかし住宅ローンも残っており現金はほぼ手元にない状態。レゴのミニフィグは高価なのでなかなか購入できません。ですが趣味が高じて粘土の在庫は大量に抱えています。そんなミニフィグが高いから粘土で自作してみた動画。すでに...
ホビー

先端から吸水するタイプの電動ウォーターガンがめっちゃパワフル

とあるメーカーの電動水鉄砲の威力がめっちゃパワフルな動画。銃口から吸水し、タンクの中身が見える透明なメーター満タンになったら完了。トリガーを引くだけで水の弾丸を連射してくれます。連射する音が小気味好いですね。水鉄砲 電動ウォーターガン 電動...
ホビー

いつか役立つかもしれないコルトSAAのかっこいい3連射のやり方

リボルバー銃のコルトSAAで3連速射するためのテクニックを解説する動画。練習する場合はモデルガンのほうが良いとのこと。初めのうちはハンマーの固さを弱く設定し、動作に慣れることが重要だそうです。弾を出したい場合はガスガンがお勧めされています。...
ホビー

竹ボディのミニ四駆を作ってみた

素材の力「ルール無用JCJC」竹で作られたシャーシのミニ四駆をビニール袋をかぶった技術者がDIYする動画。素材としては軽量、柔軟、高い靭性という利点を持っています。また熱することで形を固定することができ、加工も容易です。そして性能を追求した...
ホビー

たまごっちみたいなデジタルペット「Bitzee」がかわいい

ホログラムを利用した新しいデジタルペット「Bitzee」のレビュー。斜めになった透明なディスプレイにペットが表示されるというシステム。飼い主は餌を上げたり疑似的に頭をなでたりできるそうです。また育てられるペットは15種類いて、一緒にゲームを...
ホビー

四角い謎の空力ミニ四駆「モノリス」の空力がすごい

<a href="">謎の空力マシン「モノリス」とその進化形 JCJC2.10秒</a>アニメでは可変していたとあるミニ四駆のウィング。しかし先人の知識によりほとんど効果がないということが判明しています。それならめっちゃデカいウィングを空力...
ホビー

マイクラのレッドストーン回路をレゴで再現してみた

マインクラフトの世界に存在するブロック、レッドストーン。鉱石ブロックから採取でき、地面に設置することができます。設置したオブジェクトは信号の入出力を管理するようになります。そしてプレイヤーはその機能を利用して、さまざまなギミックを作ることが...
ホビー

レゴで作る隠しストレージがロマンあふれてる

テーブルからせり上がってくる秘密の収納棚をレゴで作ってみた動画。レールにはめ込んだギアをモーターで稼働。ギアの回転によって棚が上昇します。円柱の棚と引き出しはヒンジで作成。レゴブロックで支柱と骨組みを組み立て。机には穴をあけ、その下にギミッ...
ホビー

全部レゴで作ったピンボールマシン

すべてのパーツをレゴで作ったピンボールマシンの制作動画。脚、台座、障害物、ベルト、全てレゴブロックで組み立てられています。モーターで各部が可動、ゴムの力でボールを射出します。これを複雑化させたらどれだけの重量になるんですかね。分かりやすい自...