ホビー

ホビー

PVCパイプから作るRCボート

PVCパイプから作るRCボートの制作動画。モーターは市販のものを使用。ネジやシャフトなど、一部のパーツに金属製のものが使われています。無線部品にはラジコンカーの部品を流用し通信させます。予想よりもはやい速度が出てたのしそうですね。ラジコン・...
ホビー

ジェットエンジンを積んだラジコンカーが速すぎる

ジェットエンジンを積んだラジコンカーを開発してみた動画。市販のRCカーを改造しタンクとエンジンを設置。シャーシは自動車メーカーのものを流用。ブレーキにはアクスルシャフトで制動力をかけるインボードブレーキを採用されています。ラジコンカーの出す...
ホビー

銃口から水を吸うタイプの電動水鉄砲の吸水メーターがなんかカッコいい

この投稿をInstagramで見る WaterSplashX(@watergunplay)がシェアした投稿 銃口から水を吸うタイプの電動ウォーターガンの吸水メーターがなんかカッコいい動画。銃口を水面に当てると自動で吸水。充填量に応じて銃身側...
ホビー

吸水ビーズを打ち出すエアガンが楽しそう

吸水ビーズを打ち出す専用エアガンが楽しそうな動画。弾丸の作り方は通常の吸水ビーズと同じように水に漬け、1~2時間ほど放置。充分に膨らんだらマガジンへと流し込みます。ちなみに普通のエアガンでは無理そうです。こちらから本体と弾薬のジェルが購入で...
ホビー

ジャンクパーツから作るガンダムのビグザムのスクラッチ

小さいスケールのプラモデルしか販売されていない巨大モビルスーツ、ビグザム。そんなビグザムをジャンクパーツからスクラッチビルドする制作動画。メインの素材となるのは1/60ストライクガンダム。頭にはハイゴッグの頭部パーツ、メガ粒子砲には戦車の車...
ホビー

レゴで作るモーターを使った10種類の自動ドア

レゴで作れるモーターを使った自動ドアの作り方10選。回転ドアや上昇するシャッター、折りたたみ式の扉などがまとめられています。動画概要欄にタイムスタンプが英文で表記されています。こういう構造はどうやって考えついているんですかね。レゴ (LEG...
ホビー

レモン電池で走るミニ四駆のJCJCTA

レモン電池から電力を供給して走るミニ四駆のタイムアタック動画。しかしレモン単体では電力が低いためオキシドールや塩で強化改造。本体などのパーツは3Dプリンターで印刷。モーターとボディは市販のものを使用されています。コースはルール無用でよく起用...
ホビー

水筒から作るラジコンカーがなんか強そう

魔法瓶をRCカーに作り替える改造動画。タイヤはもちろんのことハンドルも回転可能。ダッシュボードのメーターやライトが点灯可能。射撃はできませんが、いくつかの武器を搭載しています。どのギミックも最高ですね。最新R/Cホビー完全読本 エイ出版社の...
ホビー

レゴで車のクラッシュテスト装置を作ってみた

レゴカーをクラッシュテストできるカタパルト装置の制作動画。10ポンドの重りをロープの先に取り付け、滑車を介して引っ張ります。壁の向こうにはカメラを設置し、衝突の瞬間を撮影してみます。壊れ方が妙にリアルですね。車を組み立てる時間も相当かかって...
ホビー

30日かけて作ったマイレゴシティに洪水を起こしてみた

30日かけて制作したレゴの都市に洪水を流してみた動画。流す水の量はビニールプールに張った300ガロン(1135リットル)。街のエリアとなるのは大きなテーブルに設置したベースプレート。洪水に対抗できるよう建物の基礎から建築。そして内部レイアウ...