ゲーム

ゲーム

原神のマップってどれくらい広がってきたの?

2020年にリリースされたオープンワールドRPG、原神。プレイヤーは架空の世界「テイワット」と呼ばれる広いマップを探索していくこととなります。独自の世界観設定を元にマップが設定されていおり、アップデートとともに広がり続けています。バージョン...
ゲーム

原神の癖強すぎドリーとの会話まとめ

塵歌壺マルチプラットフォームで展開されているアクションRPG、原神。運営方法はいわゆる通常の「ソシャゲ」と同じ。新しく登場したキャラクターをガチャで引く「ガチャ課金」によって成り立っています。2024年11月現在でもアップデートは続いており...
ゲーム

画面半分隠してスーパードンキーコングの縛りプレイシリーズ

画面を半分隠してスーパーファミコンのスーパードンキーコングを縛りプレイしてみた動画シリーズ。レギュレーションは文字通り画面右半分を隠してのゲームプレイ。画面に表示されている赤線の右側部分は投稿者には見えていません。プレイヤーはもちろん一人。...
ゲーム

エルデンリングをインディーゲーの2Dアクション風にしてみた

エルデンリングを2Dアクション風のグラフィックにしてみた動画。再現したのはインディーズゲームでよく見られるようなドット絵の2Dアクション風味。またそのグラフィックに合わせるようにBGMも16ビット風に。プレイヤーらしき主人公は2Dになった見...
ゲーム

発売から8年たってノーマンズスカイはここまで変わったらしい

イギリスのインディースタジオ「Hello Games」が開発した宇宙探索ゲーム、No Man’s Sky。プレイヤーは255の銀河にある1844京6744兆737億955万1616個の惑星を訪れ冒険を進めていきます。また。発売から8年たった...
ゲーム

たまにみたくなるGUILTY GEAR XrdとSTRIVEのファウストにカンチョーと車椅子を受けたキャラたちの反応集

ギルティギアシリーズに搭載されているゲージを消費してダメージを与えるコマンド、覚醒必殺技。複雑なコマンドを必要とし、上手くヒットすれば相手にダメージを与えます。派手なエフェクトとともに専用のアニメーションも入るといった制作陣の気合の入れよう...
ゲーム

世界初の携帯ゲーム機「マイクロビジョン」をレビューしてみた

世界で初めて携帯ゲーム機として販売されたMicrovisionをレビューしてみた動画。発売日はゲームボーイの1989年よりも早い1979年11月1日。開発会社はアメリカのMilton Bradley Company。それまではいくつかの携帯...
ゲーム

エルデンリングをPS1風にデメイクした映像が割とそれっぽい

エルデンリングをプレイステーション時代の映像風にデメイクした動画。再現したのは最初の王ゴッドフレイ戦。まずはレトロで微妙に長いロード画面から始まり、ボス前の祝福にスポーン。アイテムを拾って霧をくぐり、ボスエリアへと進入。そして相対するのは最...
ゲーム

スタレをポケモンのオープニング化した手書きパロディがすげぇ

崩壊スターレイルをアニメ「ポケットモンスター」のOP風にパロディしたアニメーション動画。全編手書きで作成したとのこと。主役のサトシっぽいポジションを担当したのは男性主人公の穹。タケシとカスミっぽいポジションを担当するのは丹恒となのか。映像か...
ゲーム

いつか作りたくなるかもしれな世界最小のゲームボーイカラーの作り方

クソ小さい世界最小のゲームボーイカラーを作ってみた動画。マザーボードにはカスタムマザーボードを使用。コンポーネントは純正のゲームボーカラーのものを流用。外装は3Dプリンターで出力。リボンケーブルはカスタムショップで市販されているものを購入。...