最新の技術を使ってモダンなニンテンドー3DSを作ってみた動画。
まずは3DSを少々ハッキングして新しいカスタムファームウェアを移植。
次にバッテリーを大容量のモノへと交換。
そして3DSを分解しUSB-Cポートを追加。
ついでにワイヤレス充電も可能にするため、無線で充電できるコイルも追加。
また、Bluetoothでの送受信も可能にするため市販の受信機も分解して組み付け。
さらにこれらを収納できる本体ケースを3Dプリンターで出力。
最後に充電用の専用ドックを作れば完成となります。
ちなみにできには満足しているそうですよ。
しかし、ソフト面ではそれほどの性能向上は見込めなかったのだとか。

コメント