薪として使われる木材からチェスボードを作ってみた動画。
まずは薪置き場から必要な材料を採取。
この薪から皮をはぎ、使用する部分を残してカット。
さらにオーブンで乾燥させ、耐腐食性をあげます。
その後、必要な寸法にカットしていき、ボンドで接着。
これを繰り返し、ボード上のマス目を制作。
表面を平らに処理たら土台へと接着。
そしてボードの脚となる部分もまきから作成。
欠き込みを作り、土台へと接合。
角を仕口で止め、隙間を木くずで埋め、表面にニスを塗ったら完成です。
いい感じの色合いですね。
技術
薪として使われる木材からチェスボードを作ってみた動画。
まずは薪置き場から必要な材料を採取。
この薪から皮をはぎ、使用する部分を残してカット。
さらにオーブンで乾燥させ、耐腐食性をあげます。
その後、必要な寸法にカットしていき、ボンドで接着。
これを繰り返し、ボード上のマス目を制作。
表面を平らに処理たら土台へと接着。
そしてボードの脚となる部分もまきから作成。
欠き込みを作り、土台へと接合。
角を仕口で止め、隙間を木くずで埋め、表面にニスを塗ったら完成です。
いい感じの色合いですね。
コメント