スマホで動物園の動物をドアップで撮る方法

スポンサー

スマートフォンでもできる動物園の動物の顔を簡単にアップで撮る方法。

必要なものはスマホのカメラと安い手鏡。

あとは鏡の中心に穴をあけ、鏡面を動物に向けるだけ。

穴から撮影すれば動物の顔をドアップで撮れるという方法です。

ちなみにきっかけは、動物園の動物たちの気を引く方法はなにかと考えたことだそうですよ。

通常であればガラスを叩いたるするところですが、これは基本動物たちへの迷惑行為となります。

では、いつも大量の人間を見ている動物たちが何を見たいかといえば、自分たちの顔。

そこでスマホをセルフィーモードにし、ガラスに押し付けてみる方法を取ります。

するとこの手法で見事動物たちの興味を引くことができました。

スマホの画面に映る自分の顔に興味津々な動物たち。

ですがこの方法では画面に顔を近づけてしまうため、カメラのレンズからは顔がズレてしまいます。

そこでホームセンターへと向かい、3ドル(465円)ほどの鏡を購入。

この鏡の中心に穴をあけ、そこから撮影してみると見事ベストショットを取ることができました。

この方法だと簡単にできるのでいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました