2023-12

技術

ロケットで飛んで翼で羽ばたく装置をDIYしてみた

ロケットで飛んで翼で羽ばたく装置をDIYしてみた動画。後部についたスラスターで推進、毎分16000回転するエアモーターで翼を動かします。まずは翼の挙動を確認するためバードウォッチングから。ちなみにオーニソプター(ornithopter)と呼...
技術

ハンドグラインダーから芝刈り機って作れるらしいですよ

@demunershow Ele fez um dispositivo para cortar grama de forma automática😲 ♬ som original - demunershow ディスクグラインダーから小型芝...
知識

3Dで見る虫の速度比較

マニアックな知識として役に立つ3Dで見る虫の移動速度の比較。画面右上に虫の名前と時速、実物の画像が表示されています。ちょいちょい人間より速いやつがいますね。虫ってすごいですね。苦手な方は閲覧注意です。
食べ物

透明なケチャップは作れるらしい

視聴者からとある画像を送りつけられた投稿者。それは透明なケチャップの画像でした。挑戦を叩きつけられた投稿者は透明なケチャップを作ることにします。食材を煮詰めて濾してを繰り返して透明に近づけていきます。脳がバグりそうな見た目をしてますね。カゴ...
すごい

でっけぇスティッキーハンド作ってみた

某国で大人気の非常に粘着性の高いおもちゃ、Sticky Hand。文字通り手の形をしており色々なものをくっつけて遊ぶことができます。そんなSticky Handを超巨大サイズで作ってみた動画。まずは型を作り、そこへ溶かした製品を流し込みます...
すごい

戦車に乗ってウーバードライバーやってみた

戦車に乗ってUBERドライバーをやってみた動画。乗客が乗るのは銃座部分。人数が多ければ砲塔へと座ってもらい、送迎をします。ちなみに乗客には毎回きちんと撮影の許可を取っていたそうですよ。こんな送迎なら10割増しで楽しくなりますね。世界の戦車パ...
技術

金属を印刷できる3Dプリンター作ってみた

金属で出力できる3Dプリンター作ってみた動画。その費用はわずか100ドル。電気メッキの現象を利用して印刷していきます。便利な技術ですね。めっき工房 標準セット MK-B98マルイ鍍金工業
創作物

木材でメルセデスのコンセプトカーを作ってみた

息子のために木材でメルセデスのコンセプトカーを作ってみた動画。モデルとなったのはメルセデス・ベンツ「ヴィジョンAVTRコンセプト」シャーシなどの部分は金属のフレームを使用。エンジン部には電気モーターが搭載されています。こんなものを作れる父親...
科学

水の中に放置した卵が腐敗していくタイムラプス

水の中に放置した卵が腐敗していくの観察するタイムラプス動画。湾曲したチューブ状の容器に生卵を投入その後水を入れ経過を観察します。画面左下に経過時間が表示されています。ドロドロに溶けてますね。【Amazon.co.jp 限定】サーモス デュラ...
おもしろ

銃器の呼び方について外国の方は物申したいらしい

アサルトライフルの89式を眺める日本人の男性。そこへやってきたのは英語圏の男性。89式を英語読みで発音しますが、日本人の方は日本語読みで訂正します。疑問に思った英語圏の男性は銃器の名前を羅列。しかしすべて数字の読み方が違うのでした。こういう...