2023-05

科学

芝刈り機のナイロンコードで3Dプリンターを印刷してみた

アマゾンのおすすめやツイッターで噂になっていた芝刈り機のナイロンコード。そんなナイロンコードで3Dプリントするとどうなるのか検証してみた動画。メリット・デメリット、最適な印刷条件などを検証されています。ちなみによくわからないものをフィラメン...
技術

お尻の形にフィットしてくれるフラクタルチェアを作ってみた

座る人の形状に適応してくれるフラクタルチェアの制作動画。元の設計図となるのは1913年に特許出願されているフラクタルデバイス。一連のボールベアリングを介して左右を接続。座る部分にはメープル材を使用。すべてを合わせた重さは約150ポンド(68...
おもしろ

妻がシャワーから出たときに夫が期待しているもの

この投稿をInstagramで見る Brenda📍Montreal(@becomingbrenda)がシェアした投稿 妻がシャワーから出たときに夫が期待していること。それは濡れた髪の毛をセクシーにかき上げる姿。でも現実に見せられているのは・...
技術

某子供探偵と戦うために作り出された電動トランプ銃

<a href="">小さな名探偵と戦うために電動トランプ銃作ってみた</a>とある探偵アニメを見ていた投稿者。トランプを射出する銃が欲しくなり開発することに。射出方法にはピッチングマシンの構造を応用。弾薬はローラーで送り出すシステムを設計...
技術

特に意味はないけどシフトレバーをガチャガチャしたいときに欲しいマシーン

シフトレーバーだけをガチャガチャしたいときに役立つのシフトレバーボックスの作り方。材料は木材の板とベアリング、スプリング、ボルト。ボルトを軸にして回転し、シフトの位置を移動。ベアリングを溝に落とすことでノブを固定させるという構造です。手元が...
音楽

6本のバネで奏でられるオーケストラがなんか怖い

6本のスプリングで音を奏でるDIYノイズボックスの演奏動画。録音機材はDAWソフトのCubase proとオーディオインターフェイスのRME Fireface UFX2。ピエゾ素子を介して電圧を生み電気信号に変換して音楽を録音。最小限のEQ...
すごい

パラグライダーに乗って雲を捕まえてみた

パラグライダーに乗って雲まで近づき袋に入れて持ち帰ってみた動画。持っていくのはファスナー付きの大きなプラスチック・バッグ。バリオメーターのビープ音を頼りに雲へと近づき捉えます。イギリスのイーストサセックス州で撮影されたそうですよ。360度見...
おもしろ

猫の筋肉ってすごいよね

この投稿をInstagramで見る Zaghaik Zeitoun(@zaghazeitoun)がシェアした投稿 猫の筋肉ってすごいよね。プロテインとか飲んだり筋トレとかしてないのにムキムキなんだもん。そんな疑問を持ってしまったたくましいお...
食べ物

1945年当時のアメリカ軍のMREを開封してみた

ボロボロになった1945年当時のアメリカ軍の戦闘糧食を開封する動画。開けるのは第二次世界大戦中に製造、配給されていたKレーションの朝食ユニット。その内容は謎の缶詰にフルーツバーとシリアルバー。そしてタバコ、ガム、コーヒー、角砂糖。他にトイレ...
科学

無響室 VS 残響室

世界一静かな無響室と世界一うるさい残響室に入ってみた動画。訪問したのは世界的な化学・電気素材メーカーである3M社が持つ研究開発施設。残響室では音が響きすぎて何を言っているのかわからない状態に。反対に無響室ではマイクから離れるほど音が拾えない...