2022-03-11

音楽

道具無し3パーツで作れるボトルギター

道具を使わずに3つの部品で作れる1弦ギター。使う材料はロープ、ペットボトル、パイプ。パイプの先端にロープをひっかける溝を作る必要はあります。しかしそれも石で削れる程度の大きさ。ボトルにパイプを刺しロープを貼れば完成。結び方などの詳細な作り方...
音楽

弾けるダンボールギターの作り方

ダンボールに描いたギターで遊ぶ投稿者。何を思ったのかダンボール製のエレキギターを作ることに。電子パーツを取り寄せとはいえ、ネックもボディも治具さえもダンボール。しっかりと弦が貼ってあり演奏も可能です。ダンボール製とはいえちゃんととした音色は...
音楽

ボディにレゴがつまったギターをDIY

レゴブロックがちりばめられたボディを持つエレキギターの制作動画。シリコンでボディの型を取り、遊んで散らかったようにレゴブロックを配置。レジンのなかに閉じ込め各パーツと電子部品を取り付ければ完成。制作者の息子であるチャーリーが確かな音色で試奏...
音楽

ギターピックとレジンで作るギター

ギターピックとレジンでDIYするエレキギター。ボディの型を用意しギターピックをきれいに並べていきます。一枚一枚積み重ねたあとはレジンで固めます。メイプル材のネックに赤褐色のフィンガーボード。フレットマーカーはもちろんピックの形に。そしてボデ...
生き物

人に飼いならされたチョウチョの末路

ペットボトルのキャップから餌を食べるアオスジアゲハ。飼い主の手が近くにあってもまったく気にしている様子はありません。もともとは餌の場所を教えるために使っていた爪楊枝だそうです。本来なら脱脂綿に含ませて給餌をするのが普通なのだとか。爪楊枝を掴...