音楽

音楽

ギターの弦をゴムに変えるとこんな音になるらしい

ギターの弦をゴムに変えるとこんな音になるらしい動画。ゴムに変えてみたのは下の弦3本。その状態のまま演奏してみます。またゴムを引っ張りながら演奏すればピッチを変更することも可能なようです。ベースが効きまくってますね。
音楽

カセットテープを3Dプリントしてみた

カセットテープを3Dプリントしてみた動画。設計図はオープンソースのものをダウンロード。少し手を加え、印刷時のサポート材が不要になるよう改造します。そして独自のデザインを加え印刷していきます。またテープ自体はMaxwell社のものを流用されて...
音楽

水中でギターを演奏するとこんな音になるらしい

水中でギターを演奏するとこんな音になるらしい動画。集録方法はダイビングケースに入れたアクションカムで撮影。音質はあまりよくありませんが忠実な音であるとのこと。面白い音になってますね。
音楽

100弦あるギターの音色はこんな感じらしい

100弦あるアコースティックギターを演奏してみた動画。まずはいろいろなギターを繋ぎ合わせ、弦の数を合計で109本にします。そんな状態のでっかくなってしまったギターで演奏してみます。演奏した楽曲は自身のオリジナル曲である「I STILL MI...
音楽

1900年代に発明された機械式バイオリンはこんな音色らしい

1900年代に発明された機械式バイオリンはこんな音色らしい動画。ボディに取り付けられた金属共鳴器とホーンによって機械的に増幅させているとのこと。当時の蓄音機と同様の機械式増幅方式を採用されているそうですよ。素晴らしい音色ですね。
音楽

古いスマホを楽器にしてみた

古い電話をリサイクルしてスタンドアロンの機器にしてみた動画。ディスプレイを触ると明滅し演奏するという構造。触る箇所によって奏でる音が変わってきます。音がすごいですね。不思議な音色です。
音楽

ギターピック100枚つなげた音色はこんな感じらしい

ギターピック100枚つなげた音色はこんな感じらしい動画。100枚のピックは3Dプリンターで出力。手を突っ込むハンドルがあるためそこへ手を挿入。その状態で通常のピックのように操作し演奏してみます。割とカッコいい音色ですね。
音楽

メトロノームがない時はこうすればいいと思うよ

メトロノームがない時はこうすればいいらしいお手本動画。必要なのはマッサージ器とドライヤーにハーモニカ。そのすべてをピアノに固定すればメトロノームへと早変わり。……するかもしれません。リズムをとるにはうるさすぎるかもしれませんね。
音楽

ヴァイオリニストがギターを弾くように頼まれたとき

もしあなたがヴァイオリニストであった時。もしそんなあなたにギターを弾くように頼まれたとき。そんなときは箸を使いましょう。松脂をたっぷり塗って。松脂/ロジン 9011/CELLO(チェロ)ピラストロ/PIRASTRO
音楽

テスラコイルにいろんな食べ物を刺してみたシリーズ

サラミ @kadekteslacoilexperiment Musik Tesla Coil Experiment #kadektesla#viralvideotiktok#foryou#foryou#teslacoil#experimen...