観光

観光

パキスタンで乗れるらしい3階建てバスが楽しそう

パキスタンで乗れるらしい長距離寝台バスの紹介。内部は3階建てになっており、座席はラグジュアリーな感じに。そして日本でなら荷物置きになっているスペースも座席として活用しています。一番下の座席は非日常感が味わえそうで楽しそうですね。パキスタンの...
観光

イタリアの狭い崖の道を走るバスのPOVがすごい

イタリアにある狭い崖の道を走るバスのPOV動画。場所はイタリア南部のソレント半島南岸、アマルフィ海岸。狭すぎる道を減速することなくスムーズに走り抜けています。運転技術がヤバいですね。るるぶイタリア'24JTBパブリッシング2023-02-1...
観光

東京から大阪まで歩いてみた550km12日間の記録

東京大阪間の旅費が高すぎると感じた投稿者。そのため理論上一番安くなるはずの徒歩で踏破してみることに。その距離はなんと550km。宿泊費やその他もろもろの費用を考慮した場合、使える1日の金額は3000円以下となります。歩き続ける体力がすごいで...
観光

昭和63年の首都高はこんな感じだったらしい

昭和63年(1988年10月2日)の首都高はこんな感じだったらしいアーカイブ映像。車内で流れるBGMは開局2日目のJ-WAVEのラジオ番組。当時の面影が残るビルと車と共にするドライブとなります。歴史的に貴重な資料ですね。首都圏高速道路案内図...
観光

大正時代の日本の風景をカラー化

大正時代の日本の風景をカラー化した映像。当時の繁華街や民家、川を行く船などの様子が記録されています。また、映像内の建物に関して簡単な解説もされています。カメラへの熱い視線が多いですね。大注目! 写真とイラストでわかる 大正時代をのぞいてみよ...
観光

パッと見廃墟に見えるけど半世紀以上営業している昭和感あふれるレトロなビルが素敵

千葉県にあるレトロでノスタルジーな大正5年から立つショッピングセンターを訪れてみた動画。場所は千葉市幸町団地の川島屋幸町ビル。中ではファーストフード店やボウリング場、整骨院がテナントとして営業されています。内装も外装もどこか懐かしさを感じる...
観光

新潟の秋葉区にあるレトロな駄菓子屋が素敵

新潟の秋葉区新津(元新津市)にあるレトロな駄菓子屋を訪問した動画。訪れたのは商店街の路地奥にあるお店、にいつ駄菓子の駅プラス昭和のなつかし屋。商店街自体が昭和の雰囲気を演出している区画です。内装もレトロ感満載となっており、懐かしくなる空間と...
観光

東京は原宿の竹下通りを散歩

東京都は渋谷区原宿にある商店街「竹下通り」の散歩。個性的なファッション街として国内外でも知られており、多くの人でにぎわう繁華街です。周囲にはセレクトショップ、アイス、クレープなど様々なお店が軒を連ねています。ちなみに海外では「Kawaii ...
観光

古い雑誌を買ったら出てきた1966年の東京タワーのチケット

1966年に刊行された東京タワーの雑誌を購入した投稿者。書かれている内容は当時のタワー内部の様子と写真。そして当時の展望券が挟まれていました。ということでチケットで入場できるかと思えばそれは無理なので買い直し登ってみることに。ついでに当時の...
観光

コロンビアで乗れるバイク鉄道がすごい

コロンビアのサン・シプリアーノで乗れるらしいバイクで走る鉄道路線の様子。線路を走る機関はガソリンエンジンのバイク。そのバイクに接続されているのは木製のパレット。L字型の座席に乗れる乗車人数は5~6人ほど。廃線を利用し、近隣の集落と結ばれてい...