技術

技術

最強のゲーミングスマホ作ってみた

究極のDIYゲーミングフォンを構築してみた動画。まずはスマホを解体、ヒートシンクを作り直します。そしてバッテリーを強化し、専用のアタッチメント兼スマホカバーを作成していきます。見た目がもうスマホじゃないですね。カバーを外せば常用できそうなの...
技術

プラスチックの蓋を使ってできるホログラムプロジェクターの作り方

コップとかについてるプラスチックの蓋を使ってできるホログラムプロジェクターの作り方。必要な材料はプラスチックの蓋と透明なフィルムとスマホ。蓋の内側にフィルムを45度の角度で設置することでホログラムのように見ることができるそうです。お手軽に作...
技術

あらゆるPCをレトロゲームのコンソールに変身させることはできるらしい

使わなくなったPCをレトロなゲーム機へと変身させてみた動画。その方法となるのはLinuxベースのカスタムOSであるBatoceraをインストールすることだそうです。動画内で詳細な方法が解説されています。ちなみに市販のミニPCとかでもできるら...
技術

綱渡りチート装置のDIY

綱渡りが楽になるチート装置をDIYしてみた動画。動的に加速するホイールが角度に基づいていずれかの方向に回転。力は質量と加速度の積に等しいため車輪が加速するときに反力が得られる、という構造です。少なくとも何もない時よりは確実に歩みが進んでいま...
技術

3Dプリンター使ってでかい3Dプリンター作ってみた

3Dプリンター使ってビッグサイズの3Dプリンターを作ってみた動画。 各パーツは3Dプリンターで分割して印刷。鉄骨を支柱に使い組み立てていきます。ちなみにサイズは2×2メートルの大きさになったそうですよ。これでなんでも印刷できそうですね。Cr...
技術

木製ガトリングガンの作り方

パーツが木製のガトリングガンを作ってみた動画。芝刈り機から拝借したモーターとベルトサンダーからいただいたギアで銃身を回転。火薬を炸裂させながら輪ゴムを打ち出します。射撃音が小気味よいですね。Classic Army M134-A2 Vulc...
技術

磁石とシリンジを使って作ったV6エンジン

磁石とシリンジを使ってV6エンジンを作ってみた動画。使用した磁石はネオジム磁石。銅線を巻いたコイルとシリンジでピストンを作成。電気を流すことで動力を発生させます。このエンジンはどれくらいのモノが動かせるんですかね。ネオジム 磁石 マグネット...
技術

電動スクーターにジェットエンジンを乗せてみた

電動スクーターにジェットエンジンを取り付けて速度の限界に挑戦してみた動画。今回改造された電動スクーターは全輪駆動のFiido社製、Beast。 エンジンとタンク、その他必要な電子機器を取り付けていきます。音がすごいですね。ジェットエンジン鈴...
技術

廃線専用のゴーカート作ってみた

橋が大好きな投稿者。今回の目的は砂漠のど真ん中にある廃棄された鉄橋。唯一のアクセスは廃線のみという不便さです。そんなわけで廃線専用のゴーカートを作ってみた動画。エンジンには市販されていた200㏄のものを使用。16マイル(約26km)ほど走る...
技術

ドリフトできるゴーカート作ってみた

ドリフト可能なゴーカートのメイキング動画。素材となったのは子供が乗るような手動式の手押し車。そこへエンジンや専用のタイヤを取り付けゴーカートへと改造していきます。乗り心地は別の意味で最高みたいですね。だいぶ原形をとどめてないですね。アガツマ...