技術

技術

ガスタンクとか運ぶあの台車からゴーカート作ってみた

ガスタンクとか運ぶあの台車からゴーカート作ってみた動画。まずは市販の台車を購入。フレームから余分なパーツを分解し、タイヤとシートを取り付け。走るために必要なエンジンやギア、ハンドルなどを既存のゴーカートから流用していきます。普通のカートと見...
技術

カミソリをアンテナにつなげるだけでテレビが見れるようになるらしいですよ

どこぞの国ではカミソリをテレビに組み込むだけでチャンネルが見れるようになるらしい動画。方法は簡単でアンテナ線をむき出しにしてカミソリとつなげるだけ。それをアンテナジャックに差し込むだけで見れるようになるらしいですよ。とんでもない裏技ですね。...
技術

潜水艦を作って最大深度まで潜ってみた

3Dプリンターで潜水艦を作って最大深度まで潜水させてみた動画。潜った場所は浸水したウラン鉱山。最深部は797フィート(約243m)にも上ります。外装を3Dプリンターで印刷。CPUにはRaspberry Piを使用。コントローラーとは有線ケー...
技術

木製パレットからゴーカート作ってみた

木製パレットからゴーカート作ってみた動画。エンジンやタイヤ、シートは度は既存のゴーカートのものを流用。パレットをフレームに見立て、各パーツを取り付けていきます。乗り心地はちょっと辛そうですね。
技術

めっちゃ背の高いマウスを作ってみた

めっちゃ背の高いキーボードを作ったのでそれに見合う背の高いマウスを作ってみた動画。まずはマウスの各部を採寸。その情報をもとに3DCADで設計図を作成し、3Dプリンターで印刷。出力されたアタッチメントをマウスに取り付け操作してみます。使いやす...
技術

翡翠で金属は機械加工できるの?

翡翠は金属を機械加工するのに十分な硬さなのか検証してみた動画。まずは翡翠を機械加工用のドリルとして研磨。その翡翠のドリルを使い、金属や木材を加工してみます。翡翠って頑丈なんですね。
技術

金属を切断できる電動弓のこを作ってみた

金属を切断できる電動弓のこを作ってみた動画。弓のこには既製品のものを使用。駆動部分には市販の電動ドリルを使用しモーターとして活用。その他のパーツは手作りしていきます。便利なものが出来上がりましたね。
技術

合板で作ったPCケースが割とカッコいい

合板で作るPCケースのDIY動画。まずは3Dで設計図を作成。次に3Dプリンターで一部パーツを印刷。そして合板からレーザーカットで各パーツを裁断。PC本体のパーツは既製品を使用し、それらを組み立てていきます。デザインが近未来的でカッコイイです...
技術

新しい作業部屋を発泡スチロールで防音してみた

新しい作業場の音を軽減するためフォームマットレスで防音措置を施してみた動画。購入した数は18個。それらを切り分け壁材として配置。また芸術性も高めるため、ランダムに貼り付けていきます。これだけでもけっこう吸音してくれるんですね。
技術

10ドルでApple Vision作ってみた

予算10ドルでApple Vision作ってみた動画。まずは捨てるはずだったダンボールでスマートフォンのホルダーを作成。そしてトランクスのゴムでヘッドバンドを作成。その状態で頭へと着用してみます。はたして性能は追いついているんですかね。あま...