技術

技術

全部紙で作った腕時計がすごい

すべて紙を材料にして作られた時計の組み立て動画。直径50mm、高さ14mm、重量9g。脱進機はピン・レバー式。駆動時間は6.5分。もちろん時刻の調整も可能で、リューズを巻くことによって起動します。歯車が紙ならゼンマイも紙。文字盤もケースもベ...
技術

公園のメリーゴーランドにジェットエンジン付けるとどうなんの?

その辺の公園に設置されている遊具にジェットエンジンを付けたらどうなるのか検証してみた動画。今回検証に使用されたのは手作りした数人乗り用のメリーゴーランド。使用したジェットエンジンの威力は7000馬力。ジェットエンジンを一基、メリーゴーランド...
技術

本当に刃を格納できるライトセーバー作ってみた

本当に刃を格納できるライトセーバー作ってみた動画。刃として使用されたのはCOB LED。基板の上にLEDチップが直接並んでいるというものです。そして鋼製の反射性を持ったマジシャンの杖を芯材として使用。柄の中にはLEDを巻き取る装置を組み込み...
技術

マイクラのかまどを現実に作って石炭発電してみた

マインクラフトに登場するかまどを作り石炭発電に挑戦してみた動画。その目的はかまどで発電し、かまど付きのトロッコを動かすこと。構造のモデルとしたのはスターリングエンジン。今回は内部に設けられた熱電セルで電力を発生させます。チャンバー内にはヒー...
技術

見た目が妙に生々しい自作疑似餌の作り方

マスとかが釣れやすくなるらしいリアルな疑似餌の作り方。モデルとなるのはバターワームと呼ばれる釣り餌等でよく使われる蛾の幼虫。芯となる釣り針はDaiichi 1870。重りはタングステンビーズのブラウン。鉛のワイヤーを巻いていき肉付け。その上...
技術

バイクのパーツで作った時計がカッコイイ

バイクのギアやチェーンで時計を作っていく動画。まずはスプロケットを置き、レジンで固定。次にチェーンを円周上に配置し、ギアを良い感じに置いていきます。すべてをレジンで固めたら表面を研磨。文字盤の形に穴を彫り、ネジを埋没。針とクォーツムーブメン...
技術

特注のカウボーイハットってこうやって作ってるらしいですよ

この投稿をInstagramで見る Blade-Hats(@blade_hats)がシェアした投稿 一品物の特注カウボーイハットを作っている動画。まずは専用の器具で頭のサイズを採寸。次に生地を型にはめ、帽子の形へと成型していきます。余分な部...
技術

世界一うるさい目覚まし時計を作ってみた

世界一大音量な目覚まし時計を作ってみた動画。時計に追加したパーツはモーターに電動ドライバー、そして小型コンプレッサー。まずは時計を電極でモーターと接続。スイッチが入ることでエアーダスターガンのトリガーが引かれます。そしてエアーダスターガンを...
技術

家の中を走り回るジェットコースターを作ってみた

家の中がコースになったジェットコースターを作ってみた動画。課したルールは、思いつく限り最も安い方法で安全に運転できるというもの。幸運なことに一週間ほど両親は不在なため、その期間に完成させてしまいます。まずはYoutubeを見て家庭用ジェット...
技術

ペットボトルとホースでできる簡単な灌漑システムの作り方

でっけぇペットボトルとホースでできる簡単なDIY点滴灌漑システムの作り方。必要な材料はペットボトルとホース、スパウトパウチの飲み口。まずは飲み口をスパウトパウチから分離。次にペットボトルの蓋に穴を開け、飲み口を貫通させます。飲み口とホースを...